【スプラ3】N-ZAP85の基本性能と使い方

スプラ3最新情報まとめ

この記事では

N-ZAP85

の基本性能と使い方について紹介しています。

N-ZAP85の基本性能

メインの性能

ダメージ最低14.0~最大28.0まで、当たり具合で変動確定数4~8
連射フレーム5F(1秒間で12発発射)インク消費量(装弾数)0.80%(125発)

ブキチの説明

メインウェポンの N-ZAP85は
混合気比率を 極限まで高めたインクを撃つ、
連射に優れた シューターでし!

攻撃力は低めでも 連射と塗り性能はバツグン!
その特性をイカし、細かく塗りながら
じわりじわりと 相手を追い込むでし!

追い込んだ相手を キューバンボムで あぶり出し、
仲間を エナジースタンドで元気づけて
一気に攻めこむ!

これぞ 塗りとチームワークのコラボレーション!
チームで堅実に勝ちを目指したい人に
かわいがって欲しいでし!

攻略チームの解説

N-ZAP85は「軽量ブキ」に属する中射程シューター。射程は「スプラシューター」よりやや短く、射撃精度・キルタイムは平均的だが、機動力の高さはピカイチ。

ヒト速・イカ速が乗りやすいため、ちょこまかと動き回りながら敵の体力を削り、とどめを刺す戦闘スタイルが向いている。左右にカニ歩きしながら撃つ「レレレ撃ち」を使えば、相手のエイムをずらしながら一方的にキルが取りやすくなるぞ。

連射性能も高く、弾をしっかり当てられればキルタイムも速い。塗りも得意だが、弾が小さめでまばらに飛びがちなので、びっちり塗りたいときは上下に首を振りながらカニ歩きで塗る方法がおすすめ。

サブウェポンは「キューバンボム」。けん制や塗りだけでなく、罠として敵が通りそうな場所にくっつけておいたり、ヤグラの柱につけて敵を降ろしたりといった幅広い使い方ができる。ただしインク消費量が多いため、投げすぎには注意。インク切れが気になるようなら、インク効率アップ(サブ)のギアを積むといいだろう。

スペシャルウェポンは「エナジースタンド」。ヒト速・イカ速アップ、アクション強化や復活時間短縮など、自チームへのバフ効果(能力アップ)をかけられるのが強み。

ただしエナジースタンドそのものは塗りやキルが取れるものではないため、「エナジースタンド発動⇒敵へ詰める」という動きができないと効果がない。また置き場所によっては味方が取りに行きにくかったり、かえって敵の標的になってしまったりといったデメリットもある。

エナジースタンドを発動する際は「接敵しやすく、かつ壁裏などの目立ちにくい場所」に設置することを意識してみよう。

各ルールごとの強い使い方

ガチエリアの勝ち方とおすすめギア(※準備中です)

ガチヤグラの勝ち方とおすすめギア(※準備中です)

ガチホコの勝ち方とおすすめギア(※準備中です)

ガチアサリの勝ち方とおすすめギア(※準備中です)

タイトルとURLをコピーしました