【スプラ3】スメーシーワールドのガチエリアの勝ち方徹底解説!&勝てない人の特徴3選

今すぐ勝率を上げたいなら「ステージの急所」だけ覚えろ!
立ち回りについて研究するあなたに朗報です。 スプラトゥーンで「今すぐ勝率を上げる方法」がたった1つだけあります。 それは「ステージの急所」を覚えること。 「ステージの急所」と聞いてピンとこないなら、あなたは「本当は勝てた試合」を山ほど失っています。 ステージの急所をステージ別に解説した無料動画を今だけ配布中なので、詳しくは下記ページをチェック▼
立ち回り解説

おはこんばんにちは

がくちょうです。

この記事ではスメーシーワールドのガチエリアで勝率を上げるための方法について紹介していきます。

本記事では「ステージ構造」の分析を中心に攻略方法を紹介していますが、

  • 各武器ごとに、スメーシーワールドの強い動きを知りたい
  • 自分の持ち武器で、スメーシーワールドで勝つ方法を知りたい

という方は、記事の最後に紹介する「武器ごとのステージ攻略記事」も合わせてご覧ください。

ガチエリアのルール理解と攻略方法

各ステージにおける攻略とは別で、ガチエリアという競技ルール自体の理解や攻略方法について先に知っておくと、本記事の内容も理解しやすくなります。

まずは、ガチエリア自体の勝ち方を知りたい!という方は、下記の記事を先にご覧ください。

スメーシーワールドのステージ構造

スメーシーワールドは、マップで見るとこのような構造になっています。

特徴の1つ目は「裏取りルートが左右にある」という点で、見ての通り敵陣側に抜けていくためのルートが左右に存在しています。

この「左右両方から裏取りが可能」というのは、かなり珍しいステージ構造になっていて、裏取りを両方とも常に目視でケアするのは現実的には難しいため、

  • 裏取りを予想して、上手く待ち伏せ&迎撃ができるか?
  • 敵に予想されないように、刺さるタイミングで裏とりができるか?

という感じで、お互いに裏取りを使った駆け引きや心理戦が行われるのがスメーシーワールドの面白いところです。

このあたりは、経験値で慣れるしかありませんが、例えば

「敵のノヴァブラスターの姿が見えなくなってきた・・・右から裏取りを狙っているのでは?」

などのように、敵のブキ種からある程度予想を立てたりとか、他にも

「初動でスパッタリーが左から裏取りしてきたから、また同じようにしてくるのでは?」

などのように、試合中の敵の動きの癖などから予想を立てたりなど、物理的に見えていない相手の動きをどれだけ正確に予想できるか?という部分が非常に重要になります。

特徴の2つ目は、「リスポーン地点からエリアまでの距離が遠い」ということ。

スメーシーワールド自体が、全体的に面積が非常に大きいのですが、ステージ中央のエリア自体は非常に小さく作られているため、相対的に

リスポーン地点からガチエリアまでの距離が遠く、近づくまでに膨大な面積をクリアリングしないといけない

という状況になりがちです。

このせいで、一度しっかりと塗り固められてしまうと、ガチエリアに到達する前に潜伏などにやられてデスしてしまい、打開が一度もできないで終わってしまう事も多々あります。

いわゆる、打開が難しくて、抑えが強いステージ構造という事です。

完全打開(ワイプアウトなどで、明らかに味方全員がリスポーン付近に戻ってしまった状態)になってしまうと、勝率が著しく悪くなる傾向があるので、人数差を常に把握しておき、不利状況になったら潜伏して1人倒したり、敵陣側に裏取りルートを使って抜けておくことで打開をしやすくしたりなどの工夫が重要になります。

スメーシーワールドのガチエリアで勝つために最も重要なこと

ガチエリアで勝率を上げるためには、「カウントを進めるのが上手くなる」必要があります。

この感覚はスプラトゥーンにおいて非常に重要な感覚です。

もちろん、キルを獲るとか、エリアを塗るとかの行動は大切ですが、もし「1キルも獲れていなくて、全然エリアも塗らなかったけど、カウントがたくさん進む手段」があるのなら、その行動が最も重要度が高いと言えます。

そのように、「カウントを進めることに貢献しやすい行動」がステージごとに存在するため、スメーシーワールドで勝てるようになりたい!という人はまずその行動を覚えるのがお勧めです。

「抑え」で「左のインクレール」を占拠するとカウントが進みやすい

スメーシーワールドは「左奥にある敵のインクレールを占拠する」事でカウントが進みやすいステージ構造になっています。

ステージ構造的に言えば、下記の図のポイントを敵にうまく使わせないようにするイメージです。

簡単に言えば、スメーシーワールドの打開ルートは大きく3つあります。

抑えている側から見て、

  • ①左のインクレールや高台から、エリアに対して90度以上の角度を付けて打開してくるルート
  • ②正面の広くて低い広場から、裏取りルートを使用してエリアの右サイドに出てくるルート
  • ③右の高台の上から圧をかけて、エリアの正面方向からまっすぐ向かってくるルート

の3つです。

このうち、最も弱いのは②の「正面の広くて低い広場から」打開してくるルートで、この位置は面積が広大なので潜伏からキルを狙いやすい上に、上から動きも全て丸見えになって狙われやすいという、非常に難しい打開ルートになっています。

もし上手く裏取りルートに侵入できたとしても、上から見られているケースが多く、裏取りを待ち構えられて厳しい戦いになりがちです。

次に弱いのが、③の「右の高台の上から」打開してくるルートで、これはシンプルに「エリアまでの距離が遠い」のと、「ルートが直線的で遮蔽物が無いため、待ち構えている方が有利」という理由で弱いルートになっています。

抑えている方からすると、高台の上から多少の圧力がかけられても、後ろに下がり放題なので距離を調整すればそこまで怖くありません。

いずれ高台から降りなくてはならないわけですが、降りた瞬間も全て遠くから丸見えになってしまうため、そのタイミングに合わせてスペシャルなどを使用すれば簡単にキルが獲れてしまいます。

つまり、②と③は打開側にとって不利な条件が多く、難易度が高い(打開成功率が低い)ルートになっているのです。

①の左ルートだけは強い条件がそろっている

それに比べて、①の「左のインクレールや高台から」打開してくるルートだけは、打開に強い条件がそろっています。

まず、「物理的にエリアに近い」というのが重要です。②と③は「打開準備地点からエリアまで」の距離が非常に遠く、途中で潰される可能性が高かったですが、①の左ルートだけは高台からすぐにエリアに到達できますし、射程によっては直接ガチエリアを塗ることもできる距離です。

さらに、「高所からエリアにアプローチできる」というのも重要です。②の広場ルートは低所ですし、③の右高台ルートは高台から降りて広い面積をアプローチしなくてはいけませんでしたが、①の左ルートだけは「潜伏できる場所が少ない」ため、高所から安全を確保してエリアにアプローチ可能です。

そして、「死角が多くて視認されづらい」という条件も満たしています。左から敵が来ても、裏取りルートに回り込まれる可能性があったりと、敵の動きやタイミングを読みづらい構造になっています。

さらに最後に、「対応角度を広げられる」という点です。

抑え側としては、敵が出てくる範囲の角度が狭いほど、視野も取りやすくなり、メインでも迎撃しやすくなり、スペシャルでも補足しやすくなるので有利に抑えられます。

だから、ゴンズイ地区などは圧倒的に抑えが強かったわけです。

しかし、打開側が広い角度をつけて攻めてくると、視野も取りづらくなり、迎撃も難しくなっていきます。

スメーシーワールドの打開においては、②と③のルートだけで敵が打開してくれると、そもそも打開ルートが弱いのに加えて、対応角度が非常に狭くなるため迎撃が楽になります。

ですが、①のルートを効果的に使われてしまうと、対応角度が広がってしまい、そのおかげで②や③のルートも対応しづらくなって全ての打開ルートが活きてきます。

つまり、スメーシーワールドの打開は①の左ルート(打開側からすると右ルート)が最重要であり、勝敗を握るカギになる部分なのです。

インクレールを潰せば、敵の打開ルートを②と③に限定できる

このスメーシーワールドの構造を理解した上で、改めて「どうすれば勝てるか」という話に戻します。

簡単に言えば、抑えの時に敵に①の打開ルートを使わせないようにすれば良いのです。

そのために、左奥にある「インクレール」を使用不能にします。

理想は左のインクレールの起点位置まで入り込んで、占拠してしまうこと。

こうなると、敵は自然と弱い②③の打開ルートを選択してくれるため、潰しやすくなります。

そこまで上がっていくのが難しそうなら、手前からボムやメインでインクレールだけでも塗って渡れないようにします。

インクレールを渡らないと、敵は打開の準備地点を確保できませんから、最悪の場合はそれだけでも十分に敵の打開の有効度を下げることができます。

この行動によって、左サイドからの打開の選択肢を完全にシャットできれば、あとは勝手に敵が②や③の弱い打開ルートに集まっていってくれるので、敵が打開に失敗する確率自体が上昇します。

そして、スメーシーワールドはリスポーン地点からガチエリアまでが遠くなっているため、2回程度の打開を失敗させれば、カウントが間に合わなくなって自然とノックアウトが近づいてくるというわけです。

スメーシーワールドで勝てない!と悩んでいる人は、この「左の打開ルートを潰すためにインクレールを使用不能にする」というイメージを持って、練習してみると良いでしょう。

スメーシーワールドのガチエリアで負ける人の特徴3選

①敵の裏取りに簡単に倒されてしまっている

スメーシーワールドは、前述した通り「左右に裏取りが可能なルートがある」という珍しいステージ構造になっています。

この構造では、特に短射程武器は正面だけよりも裏取りを効果的に使うと強いため、

短射程武器が多いほど、裏取りの頻度も上がる

という傾向があります。

ここで、何も考えずに警戒心を緩めてしまうと、裏取りに簡単にやられてしまい、そのまま味方の陣形が崩壊してノックアウト・・・という流れもあり得ます。

スメーシーワールドに潜った際は、スタート時点で敵の編成を見て「どれくらいの頻度で裏取りしてきそうか」を予想するのが非常に重要です。

また、裏取りの対応として、右サイドは「曲射が強い武器」が待ち伏せしておくだけで、敵の裏取りに対して高確率で撃ち勝てます。

逆に、左から自陣下の通路に入って大回りしてくる敵に対しては、正面に立っている長射程がちゃんとエリア正面と同時に左側にも視野を確保しておくことで、降りた瞬間を目撃できるようになります。

敵が通りそうな自陣にトラップを置いておくなども有効です。

とにかく、常に敵の位置に敏感になり、裏取りに簡単にやられてしまわないように意識を配っておきましょう。

②打開で右を軽視、または人数をかけない

先ほど散々説明しましたが、スメーシーワールドの打開は「打開側から見て右側のインクレールを渡って高台を確保するルート」が生命線です。

ここを確保できないと、打開の成功率が著しく低下するため、もし打開になった時に右側を敵に占拠されている場合は、人数を2人とか3人集めてでも取り返す方がメリットが大きくなります。

たまに、右側が占拠されているにも関わらず、味方1人に右サイドを任せて左に集まっていくプレイヤーなどがいますが、右側でもし味方がやられてしまったら、左サイドの打開は全く有効性を失うため、優先度を間違えています。

右を味方が取り返せたのを確認してから、左から挟み込む形で攻めないと打開が成功しないので、打開時は「味方が右を確保できそうか?」というのに注意して、難しそうな場合は自分が率先してヘルプに行く事をお勧めします。

③ガチエリアを確保できたのに、アウェイ側に出ていかない

これは、先ほどの「左奥にあるインクレールを占拠する」の逆側の視点になります。

スメーシーワールドは、説明してきた通り「打開が弱い」「抑えでカウントを進めやすい」というノックアウトステージになっています。

抑えきってしまえばそのまま勝ててしまいますが、逆に「エリアの面積が小さい」という特徴があるために、

「エリアの近くに敵が4人とも集まってしまうと、高確率で1回は塗られてしまう=ペナルティが付いて泥仕合になる」

という風に、勝率がどんどん不安定になっていきます。

言い方を変えれば、「ノックアウトするか、ノックアウトされるか」というゲームメイクが基本となり、これは逆に言えば「ノックアウトしていない限り、いつでもワンターンノックアウトされる可能性が高い」という事です。

つまり、ゲームを長引かせる可能性があるようなプレイ、例えば「引き気味に構えてエリアを塗り合う」ようなプレイは、スメーシーワールドのステージの強みを全く活かせなくなるだけでなく、敵に常に逆転のチャンスを与え続けるような最も弱くて推奨されない動きになります。

スメーシーワールドで上手く勝てない!という人のほとんどが、前線に上がるのが遅かったり、怖がって引き気味に戦っているはずです。是非、ステージ特徴を抑えて強い動きに切り替えるのをお勧めします。

武器ごとのステージ解説は下記からチェック

各武器ごとに、スメーシーワールドで勝つための動きは違います。武器ごとのスメーシーワールドの勝ち方については下記をご覧ください。

<ガチエリア×スメーシーワールド>ヴァリアブルローラーの立ち回り解説

※武器種は随時追加していきます

見るだけで勝率が上がる!カウントを進めるための「ステージの急所」解説動画60分を無料プレゼント中

実はガチルールにはすべて
「ここを確保すればカウントが勝手に進む」
という、構造上の急所が存在します。

それを「ステージの急所」と呼び、ここを奪うだけで勝手にカウントが進み、勝率が上がるため、XP2500以上の人は当たり前に知っている知識なのですが、中級者までの方には以外と知られていません。

もしあなたが
●XP2000以下でウデマエが停滞している
●ステージの急所について全ステージ即答できない
という状況なら、あなたに

ガチエリアの全ステージ分解説!見るだけで勝率が上がる「ステージ急所」の分析動画(60分)

をプレゼントいたします。

詳しくは、下記ページから▼

立ち回り解説
メモ代わりにツイートしておこう↓
スプラ3攻略情報
タイトルとURLをコピーしました