【スプラ3】ユノハナ大渓谷のガチエリアの勝ち方徹底解説!&勝てない人の特徴3選

今すぐ勝率を上げたいなら「ステージの急所」だけ覚えろ!
立ち回りについて研究するあなたに朗報です。 スプラトゥーンで「今すぐ勝率を上げる方法」がたった1つだけあります。 それは「ステージの急所」を覚えること。 「ステージの急所」と聞いてピンとこないなら、あなたは「本当は勝てた試合」を山ほど失っています。 ステージの急所をステージ別に解説した無料動画を今だけ配布中なので、詳しくは下記ページをチェック▼
立ち回り解説

おはこんばんにちは

がくちょうです。

この記事ではユノハナ大渓谷のガチエリアで勝率を上げるための方法について紹介していきます。

本記事では「ステージ構造」の分析を中心に攻略方法を紹介していますが、

  • 各武器ごとに、ユノハナ大渓谷の強い動きを知りたい
  • 自分の持ち武器で、ユノハナ大渓谷で勝つ方法を知りたい

という方は、記事の最後に紹介する「武器ごとのステージ攻略記事」も合わせてご覧ください。

ガチエリアのルール理解と攻略方法

各ステージにおける攻略とは別で、ガチエリアという競技ルール自体の理解や攻略方法について先に知っておくと、本記事の内容も理解しやすくなります。

まずは、ガチエリア自体の勝ち方を知りたい!という方は、下記の記事を先にご覧ください。

ユノハナ大渓谷のステージ構造

ユノハナ大渓谷は、マップで見るとこのような構造になっています。

ステージ中央が低い「谷」のような構造になっており、ホーム側から谷に降りると、中央のタワーに登って金網を渡らないとホーム側の高台に戻れません。

つまり事実上、「谷に降りたら自陣に戻れなくなる」と言っていいステージ構造です。

そして、ガチエリアの中央に「タワー」が存在し、タワーの上を制圧して長射程武器が陣取ってしまうと、全ての重要なポジションに対して牽制ができてしまいます。

つまり、「タワーの争奪戦」が非常に重要になるステージ構造と言えます。

ユノハナ大渓谷のガチエリアで勝つために最も重要なこと

ガチエリアで勝率を上げるためには、「カウントを進めるのが上手くなる」必要があります。

この感覚はスプラトゥーンにおいて非常に重要な感覚です。

もちろん、キルを獲るとか、エリアを塗るとかの行動は大切ですが、もし「1キルも獲れていなくて、全然エリアも塗らなかったけど、カウントがたくさん進む手段」があるのなら、その行動が最も重要度が高いと言えます。

そのように、「カウントを進めることに貢献しやすい行動」がステージごとに存在するため、ユノハナ大渓谷で勝てるようになりたい!という人はまずその行動を覚えるのがお勧めです。

「抑え」で「右サイドを麻痺させる」とカウントが進みやすい

ユノハナ大渓谷は、「右サイドを麻痺させる」事でカウントが進みやすいステージ構造になっています。

ステージ構造的に言えば、下記の図のポイントを敵にうまく使わせないようにするイメージです。

味方チームがガチエリアを確保した後、敵チームはガチエリアを取り返すために大きく3つの選択肢があります。

  • 左から取り返す
  • 中央から取り返す
  • 右から取り返す

の3つになりますが、

この3つのうち、「左から取り返す」と「中央から取り返す」はステージ構造的に、選択肢として非常に弱くなっています。

左から取り返すルートは、

  • 低い位置に降りなくてはいけないため、戦局や敵の位置を把握しづらく、敵に見つかった場合にも上を獲られた状態で戦闘になる
  • ガチエリアに物理的に距離が遠く、敵に囲まれた場合にも味方の支援を受けづらい
  • 中途半端に広い面積の広場があるため、クリアリングしづらく潜伏からキルされてしまう

などの弱みがあります。

中央から取り返すルートは、

  • 真下から攻撃を受けやすく、死角も多くなるためクリアリングしづらい
  • 中央のタワーから非常にキルしやすいポジションになってしまっている

などの弱みがあります。

これらのせいで、必然的に「右(敵目線だと左)からエリアを取り返すという選択肢に頼ることが多い」のがユノハナ大渓谷の特徴です。

敵が最もやりたいことをさせない!それによってカウントが進む

逆に言えば、この「敵がやりたいと思うこと=敵が有利に進めやすい行動」を阻害することで、カウントが進む可能性が大幅に上がります。

つまり、右サイドを麻痺させることでカウントが進みやすくなる、ということです。

具体的な方法としては大きく3つありますが、

一つは敵陣の奥深く、広場あたりまで侵入してしまってキルを獲ったり、敵と長時間交戦して時間をかける方法。ここにいる限り、敵からすると「右からの打開ルートを使おうとしても挟み撃ちにされる」状態になるため、事実上右サイドを麻痺させることができます。

もう一つは、右サイドあたりに陣取って死なないように粘る方法。シールドを使ったり、キャンピングシェルター等のパージを使ったり、ナイス玉を使ったりなど、時間をかけやすい武器はこの方法でもカウントを稼ぐことができます。

最後が、右の高台の下からキルを獲る方法。特にスロッシャーやブラスターなどの武器はこの位置から高台の上の敵を狙いやすく、ここでキルを獲ることが相手の右サイドを麻痺させることに繋がり、カウントを進めることができます。

この

  1. 敵陣深くまで侵入して、広場でキルを獲ったり時間をかけたりする
  2. 右の高台の上に陣取って、粘って生存することで時間をかける
  3. 右の高台の下から曲射でキルを狙う

という3つの動きは、1人で「1⇒2⇒3」という順番に実行することも可能です。

ユノハナ大渓谷で勝てない!という人は、この3つのパターンムーブを意識して、味方と一緒にこの「右サイドを長時間マヒさせる動き」というのを実現できるようなプレイを目指してみましょう。

ユノハナ大渓谷のガチエリアで負ける人の特徴3選

①敵の長射程武器に簡単に倒されてしまっている

ユノハナ大渓谷は、長射程武器でガチエリア全体に射線を通すことができるため、だいたいどこにいても「常に敵の長射程武器の射程内にいる可能性がある」という風に考える必要があります。

上手いプレイヤーほど、射線を隠したり、ポジションを常に変更したりして、「狙っていることをバレない」ように隠すため、気を抜くとすぐに倒されてしまいます。

ここで敵の長射程武器に簡単に倒されると、敵はノーリスクで人数有利が創れてしまうため、圧倒的に負けに近づきます。

コツは、常に視野と頭の片隅で「20~30%程度」を長射程武器の位置確認や射線確認に使うこと。

80%を他の仕事に集中していても、常に残りの20%で敵のチャージャーなどの位置を確認するイメージです。

練習方法としては、まずは「この試合は、長射程に絶対に倒されない!」という「対長射程ゼロデス」を目標にすると良いです。試合の勝ち負けよりも、この「対長射程ゼロデス」の達成に重きを置いてプレイすることで、徐々に「20%程度、常に長射程の確認に意識を割く」という事ができるようになっていきます。

②中途半端にガチエリアを塗ろうとしている

ユノハナ大渓谷は、ガチエリアの面積が大きい上に、中央の大きなタワーにさえぎられてしまっているため、全体を塗り切るのが難しい構造になっています。

こういった構造では、頑張って「ガチエリアを塗ろう」としても、どちらか半分を塗っているうちに、タワーの反対側を塗られてしまって・・・といういたちごっこのような状態になりがちです。

なので、ガチエリアを積極的に「塗って確保しよう」とするのではなく、「敵を倒すことで、中央の谷から敵を排除してしまって、そのあとに塗ろう」とする方が合理的です。

「塗って確保」から、「キルを獲って確保」に意識を変換し、キルに重点を置いた動きに変えていくことで、ガチエリアを確保しやすくなるので試してみましょう。

③打開の時に、左サイドを取り返さない

これは、先ほどの「敵の右サイドを麻痺させる」の逆側の視点になります。

自分たちが「打開」のシーンになっている時に、敵の「右サイド」は自分たちにとって「左サイド」に該当しますよね。

前述したように、ユノハナ大渓谷のガチエリアはこの位置を取り返さないと、ガチエリアを確保する難易度が大幅に上がってしまいます。

まずは左を取り返してから、中央や右も差し込んでいくようなイメージで、とにかく打開シーンでは左サイドの確保を優先しましょう。

ユノハナ大渓谷の真似するだけで強いムーブ9選!

スロッシャー、ブラスター、ローラー等で崖下から一方的に攻撃する

曲射が決まりやすい、ちょうどよい「段差構造」がステージ全体で多いため、崖下から一方的に攻撃できる武器が強い。困ったらとりあえず崖下。

中央タワーを長射程が陣取って、復帰する敵を狙撃する

ガチエリアを確保したあと、長射程武器がタワーに立つと、復帰してくる敵のすべてを狙撃可能になる。エリアを獲ったらとりあえずタワー上。

隙を見て敵陣の奥深く、広場まで侵入して塗りつくす

ガチエリアを確保して、もし敵の復帰が遅れそうと感じたら、中央タワーから網を渡って敵陣の広場まで侵入する。面積が中途半端に広いため、ここを塗られるとクリアリングに時間がかかり、敵は打開できなくなる。奥まで塗ったら勝てる。

中央のタワー裏に対してマルチミサイルを撃つ

中央では、タワーを挟んでにらみ合う形になるが、谷は「袋小路」のような構造なので、タワーの裏にいる敵にマルチミサイルを撃つと逃げ場がなくなりがち。とりあえずミサイルを撃つだけで強い。

塗り射程が長い武器が網の上から全体を塗る

ヴァリアブルローラーやバレルスピナーなど、塗り射程が長くて塗りも強い武器が、自陣の網の上からエリア全体を塗る。

エリア全体を1か所から一人で塗る、唯一の手段が上記の方法なため、圧倒的にチームの塗り効率が良くなって他の味方がキルに専念しやすい。全部自分が塗れるなら塗ったほうが強い。

ホップソナーを中央タワー付近に置く

谷の面積はそこまで広くなく、中央のタワーがバカでかい構造になっているため、必然的に「お互いに確実にタワーの後ろにいるが、物理的に見えない」という状況になる。

そこで、ダメージを与えながらセンサーを付けられるホップソナーが活躍する。タワー付近に置けば貫通して裏側にもダメージとセンサーを入れられるので、圧倒的に攻めやすくなってめちゃくちゃ有利。

困ったら真ん中にホップソナー。

シールドを置いてタワー裏に攻撃

おそらく中央のタワー裏に敵がいる。だが、具体的にどこにいるのかは見えない。という状況になりがちなため、シールドを置いてから自分の安全だけ確保して、一方的に攻撃をする動きが強い。思わぬ位置に敵がいたとしても、反撃をシールドで防げるため得しかない行動になりがち。

とりあえずシールド置いて適当にタワー裏撃つだけで強い。

スロッシャーやブラスターで斜めにタワー裏を攻撃

スクリュースロッシャーやロングブラスターなどは、タワー裏の見えない敵を一方的に攻撃できるため、顔を出さずに裏をめくるイメージで攻撃するだけで倒せることがある。

安易に飛び出さず、壁裏の見えない位置をクリアリングしてから顔を出すようにすれば、リスクを下げられる。

スロッシャーブラスターなだけで強い。

味方に谷の下で戦ってもらって、自分は谷に降りずに上から狙撃

ステージ構造的に、長射程武器は谷に降りなくてもほぼ全ての味方を援護が可能。

味方に前線で戦ってもらって、敵の位置をあぶり出してもらったら、チャージャーが的確に仕留める。このコンボを成立させるだけで圧勝できてしまう。

もはやリッター4Kの狙撃練習場。

武器ごとのステージ解説は下記からチェック

各武器ごとに、ユノハナ大渓谷で勝つための動きは違います。武器ごとのユノハナ大渓谷の勝ち方については下記をご覧ください。

<ガチエリア×ユノハナ大渓谷>ヴァリアブルローラーの立ち回り解説

※武器種は随時追加していきます

見るだけで勝率が上がる!カウントを進めるための「ステージの急所」解説動画60分を無料プレゼント中

実はガチルールにはすべて
「ここを確保すればカウントが勝手に進む」
という、構造上の急所が存在します。

それを「ステージの急所」と呼び、ここを奪うだけで勝手にカウントが進み、勝率が上がるため、XP2500以上の人は当たり前に知っている知識なのですが、中級者までの方には以外と知られていません。

もしあなたが
●XP2000以下でウデマエが停滞している
●ステージの急所について全ステージ即答できない
という状況なら、あなたに

ガチエリアの全ステージ分解説!見るだけで勝率が上がる「ステージ急所」の分析動画(60分)

をプレゼントいたします。

詳しくは、下記ページから▼

立ち回り解説
メモ代わりにツイートしておこう↓
スプラ3攻略情報
タイトルとURLをコピーしました