【スプラ3】<ガチエリア×マサバ海峡大橋>ヴァリアブルローラーの立ち回り解説

今すぐ勝率を上げたいなら「ステージの急所」だけ覚えろ!
立ち回りについて研究するあなたに朗報です。 スプラトゥーンで「今すぐ勝率を上げる方法」がたった1つだけあります。 それは「ステージの急所」を覚えること。 「ステージの急所」と聞いてピンとこないなら、あなたは「本当は勝てた試合」を山ほど失っています。 ステージの急所をステージ別に解説した無料動画を今だけ配布中なので、詳しくは下記ページをチェック▼
立ち回り解説

皆様おはこんばんにちは。

がくちょうです。

本日はガチエリアマサバ海峡大橋における、ヴァリアブルローラーの立ち回りや勝ち方について、解説していきましょう。

いつもは私がインタビューする形になっていますが、今日は助手の「コジャケ」くんに助けてもらいながら進めていきます。

よろしくお願いします。

こじゃけ
こじゃけ

はい、よろしくお願いします!

ヴァリアブルローラーのガチエリアでの基本的な立ち回りについて

こじゃけ
こじゃけ

ヴァリアブルローラーの武器としての強みや弱み、性能の発揮の仕方などについては、下記の記事でしっかり紹介しています。まだ読んでいない方はそちらを先にどうぞ!

また、ガチエリアという競技の仕組みや勝ち方の基本に関しては、こちらの動画でも解説しています。まだチェックしていない方は先に動画を見るのをお勧めします。

動画版はこちら

動画解説も行っていますので、時間のある方はこちらをどうぞ!

均衡時でのお勧めの立ち回りは?

こじゃけ
こじゃけ

ではまず、マサバ海峡大橋の均衡状態での立ち回りについて教えてください!

均衡状態というのは「4対4でお互いにガチエリアを取りきれていなくて、かつにらみ合っているような状態」のことを指します。

マサバ海峡大橋、均衡状態でのヴァリアブルローラーのおすすめポジションは、エリアの左奥のくぼんだゾーンです。

マサバ海峡大橋で立ち回るうえで覚えておきたい鉄板ゾーンは「左側」!

正面で立ち回るのは弱い!

そもそもマサバ海峡大橋は、ヴァリアブルローラーにとって非常に重要な

「安全にガチエリアを塗り続けられるか」

という指標が満たせていないステージなんですよね。

ガチエリアを塗り切れる場所というと、基本的にエリアの正面をイメージするかと思います。

しかしエリアの正面というのは、非常に危ないポジションです。

敵にスクリュースロッシャーなどの「曲射が強いブキ」、わかばシューターなどの「前に詰めて来やすいブキ」が来てしまうと、いともかんたんに倒されてしまいますよね。


そうなれば、正面からエリア管理をし続けるのは現実的でなくなります。

敵が近付いてくる右側、画像の場所にトラップを仕掛けて自分を守る対策方法もありますが、この場所に置いたトラップは、正面からボムやチャージャーの攻撃が来るとすぐに解除されてしまいます。

せっかくトラップを置いても解除されてしまう

なので、「トラップを置いて自分を守りながらエリア塗り続ける」という“鉄板の動き”がやりづらいです。

そうなると、正面でエリアを塗るという行為は「非常に危険な位置でエリア管理をしなくちゃいけなくなる」ということになってしまいます。

マサバ海峡大橋で強い動きは「左でのキルムーブ」

こじゃけ
こじゃけ

正面で立ち回るのは弱い、ということですね! では反対に、強い動きやおすすめの立ち回りはありますか?

そうですね。マサバ海峡大橋の均衡状態では、前に出てキルを狙う動きを意識しましょう。

そもそもヴァリアブルローラーは

・エリア管理
・塗りで味方の足場づくり
・長射程のヘイトを集める
・生き残ってミサイルを吐く
・ミサイルと一緒に詰めてキルを取りに行く

……という動きが鉄板ムーブなんですが、マサバ海峡大橋ではその鉄板ムーブが使えません。

なので、マサバ海峡大橋では「前に出ていくような動き」に切り替えましょう。
いわゆる「キルムーブ」ですね。

立ち位置としては「エリア左のくぼんだゾーン」がおすすめです。

左側はマサバ海峡大橋で仕事をしやすいポジション

左側に潜伏しておいて、正面から出てきた敵をキルしたり、正面にいる長射程ブキ(チャージャーやスピナー系統など)のスキを見てパッと飛び出てキルを狙ったり、といった動きですね。

長射程がいるポジションへ飛び出し、キルを狙う

均衡時は、こうしたキルムーブを意識します。

もちろん左側からは、横向きに縦振りをしてエリア管理もできます。左側はエリアも塗りやすく、左の壁が遮蔽物になってくれるので、安全に塗り切りやすいですね。

左の壁で身を隠しつつエリアを塗れる

このようにキルも狙えるし、エリア管理もある程度できるので、左は特に強い立ち位置だといえます。

塗り合う耐久戦ではなく「抑えて勝ち切る」動きを意識する

こじゃけ
こじゃけ

なるほど…! ヴァリアブルローラーというとひたすら塗りに徹してエリアを維持する、というイメージが強いですが、それでもキル優先にした方がいいのでしょうか?

そうです。このステージは、あまり「エリアを塗り合う」というステージではないので。どちらかというと、「キルを取って抑え切って勝つ」という、決着までのスピードが速いステージになっています。

こじゃけ
こじゃけ

塗り合って打開して……というよりは、抑えで相手にエリアを触らせない!という感じですか?

そのとおりです! 「ひたすら塗り合う感じ」ではないですね。

よって均衡時は、キル狙いで左から常に縦振りで塗りを出しつつ、前めに圧をかけるのが正解です。

ヴァリアブルローラーの縦振りの射程を活かして左側からインクを飛ばせば、相手にものすごく圧力をかけれます。しかも左の壁を使えば、安全に遠くまで圧をかけられます。

つねに塗りを広げて「キルを取るための準備」をしていく感じですね。敵がちょっとでも塗り返すのをサボったら、一気にガッと前に出てしまいましょう。

そして正面や右の高台、奥にいる敵を倒します。

長射程が立ちがちな高台も下から横振りで攻撃できる
強気で前に出ることが重要

これがヴァリアブルローラーの「アタック」、「カバー」寄りの動きになります。

味方に前線ブキが多い場合は後ろからエリア管理をする

味方が前で戦ってくれているときは、例外として後ろからエリア管理をする場合もあります。

たとえば前線シューターが3人味方になったとします。そうすると、全員が前でどんどん戦ってくれますよね。仮に右の広場で味方が戦っている場合は、正面にいても安全になる、と考えられるでしょう。

つまり前で突っ張って戦ってくれる味方が多いときは、下がってエリア管理をしつつ、味方を支援するジョブ(サポーター)に回った方が強い場合もある、ということです。

そういうときはエリアを塗り切って管理しつつ、違うジョブのコンボ(ミサイルでのカバー&キルなど)につなげていく動きがおすすめです。

ちなみにマサバ海峡大橋では

①正面
②左の金網のある高台からの縦振り
③左手前のスペースから斜めに縦振り

といった、3ヶ所のポジションからエリアを塗れます。

①正面
②左の金網のある高台からの縦振り
③左手前のスペースから斜めに縦振り

なので、もし敵に詰められそうになって危ない!と思ったら、一旦下がって場所を変えて、高台からエリアを塗ることもできます。

味方が前で突っ張りやすい武器の時は、3ヶ所を使い分けて塗りに徹しつつ、サポート寄りで立ち回るといいですね。

こじゃけ
こじゃけ

なるほど……マサバ海峡大橋であっても、「いつもの動き」のほうが強いケースもあるんですね!

そうですね。ただし、これはあくまでも例外なパターンです。

ほとんどの場合は「左奥中心にでキル狙いで立ち回るムーブ」のほうが強いです。

状況に応じて立ち回りを変えられるよう、「2パターンの立ち回り」「立ち回りを変える条件」をしっかり覚えておきましょう!

均衡時の立ち回りのまとめ

・正面でエリア管理をし続けるのは強くない
・基本的には左側から塗って圧をかけ、前に出てキルを狙うのがおすすめ!
・味方3人が前線に行けるブキなら、後ろからエリア管理+サポートに徹するのもアリ
・編成に応じて「キルムーブ中心」「エリア維持&サポート」のどちらかを選ぼう!

抑えでお勧めの立ち回りは?

こじゃけ
こじゃけ

次は、抑えについて教えてください!マサバ海峡の抑えではどんな風に動くのが良いですか?

はい。マサバ海峡大橋でのヴァリアブルローラーは、「左回りで攻める」と覚えておくといいと思います。

抑えの立ち回り①:坂の左で潜伏⇒キルを取る

均衡状態の時は左側にいていいんですが、抑えはもうちょっと前、具体的には「坂の左付近」まで行きましょう。

抑えで最強のポジションは坂の左のくぼみ部分

この位置で待ち構えるのが非常に強いです。さらにここを綺麗に塗っておいて、トラップを仕掛けておくとクリアリングされにくいのでおすすめです!

敵視点で見てみると、死角になっていてすごくクリアリングしづらいのがわかるはずです。

覗き込んだ場合。多くの隙が生まれてしまう
こじゃけ
こじゃけ

確かに、ここをクリアリングするにはのぞき込まないと難しいですよね…!

そうなんです。真下をていねいにクリアリングするというのは、すごく労力がかかる上に危険なんですよね。

そもそも敵視点で考えると、リスポーンから見て左側、画像の位置に潜伏してる敵もいますし、まずは“敵が潜んでいる確率が高い左側”を重点的にクリアリングしたくなるのが自然だと思います。

そうすると、右側の真下をていねいにクリアリングしないケースが多いです。なので、敵に警戒されにくくクリアリングで気付かれにくいということで、かんたんに潜伏できちゃいます。

そして敵が打開してきたところを後ろからキルするか、高台に回り込んで倒す……といった立ち回りができます。

坂を通り過ぎようとする敵を後ろから倒しやすい

こうした「坂の左で潜伏⇒キルを狙う」という動きは非常に刺さるので、抑えのときはまず坂の左まで出るのがおすすめです。

抑えの立ち回り②:坂まで進んでキルを取る⇒右側で潜伏キル

もし「もうちょっと前までいけそう」だと思ったら、思い切って前まで出てしまいましょう。

左側から通路をどんどん塗って、復帰してくる敵を出待ちして叩きます。

ここで潜伏して出待ちキルを取るのが強い

この坂がヴァリアブルローラーにとっての「最前線」になりますね。これ以上前に行くことはないと思います。

トラップの置き場所

抑えでのトラップの置き場所は、

①坂の左(抑えの基本ポジション)
②坂を上った左側
③坂を上って左、ブロックの手前

以上の3ヶ所がおすすめです。

①坂の左(抑えの基本ポジション)
②坂を上った左側 ③坂を上って左、ブロックの手前

左側~右側ゾーンで敵を倒す⇒やばくなったらリスジャン&ミサイルを吐く

左側で敵を倒したら、少し下がって右側のゾーンに行きます。

降りたところの坂になっている部分(画像の部分)に敵がいたら、背後から倒します。

敵が立っていることが多いので後ろから倒す

左側が倒せた後に右へ回ってくる感じです。

自分から右に行くのはあんまりお勧めではありません。なぜかというと、基本ポジションが左だからです。

あくまでも左側を基本ポジションにしたいので、すぐ帰りやすいようにあまり右側に出張に行かない方がいいです。右に行く場合は、絶対に人数有利なときだけ、安全を確認できているときだけがいいでしょう。

こじゃけ
こじゃけ

右側で立ち回るのにこだわらなくていい、ということですね!

もそうです。やばくなったらリスポーン(または後ろにいる味方)にジャンプして撤退することも重要です。

リスポーンに帰った場合は、そのままリス地からミサイルを入れましょう。

遠くからミサイルを吐くとほぼ全員をロックオンできる。ミサイルを吐いたら味方に合流する

こうすると、ほぼ100%の確率で4人全員にミサイルを入れられます。

その後、前線の味方にジャンプして戻るという動きがものすごく強いです!

①右側で危なくなったらリスポーンへジャンプして帰る
②ミサイルを吐いて敵を4人全員ロックオン
③前線にいる味方へジャンプし、前線復帰する

前線に戻れば右や正面の高台に圧をかけられますが、もし立ち位置に困ったら「左の基本ポジション」へ戻ってくればOKです。

均衡時と同じように左側からエリアを塗って管理したり、味方を支援したりできますからね。

立ち位置に迷ったら左の鉄板ポジションへ!(敵の潜伏に注意)
抑えの立ち回りのまとめ

・敵陣の坂の左下スペースが潜伏しやすく、おすすめの抑えポジション
・状況によっては坂を上って奥まで詰めるのも効果的!
・奥まで詰めたあとは敵陣右側で立ち回るのもアリ
・倒されそうならリスポーンへ帰り、ミサイルを撃ってから前線にジャンプ!

打開でお勧めの立ち回りは?

こじゃけ
こじゃけ

それでは最後に打開について教えてください!マサバ海峡大橋の打開では、どんな風に動くのが良いですか?

打開はマルチミサイルが本当に重要です。

どのステージにも共通していますが、マルチミサイルはガチエリアの打開にものすごく重要なスペシャルになります。なので、打開で絶対に死なないようにしましょう。

そのためには「徹底的に憶病になり、警戒して動くこと」が重要です。

手前の塗りをもらって安全にミサイルを溜める

こじゃけ
こじゃけ

臆病になって動く……というのは、具体的にどうすればいいのでしょうか?

警戒すべきなのは「リスポーン地点の真下まで敵が詰めてきていないか」という点です。

抑えの説明で「坂を上って奥まで詰めるのも強い」と説明しましたが、逆にあのムーブを敵にやられやしないか、というのを警戒しましょう。

マサバ海峡大橋では「抑えでがっつり前に詰める」というのが強いムーブになります。

よって、リスポーン下のゆるやかなスロープ部分まで敵が出てきている場合も多いです。打開側は、リスポーン地点からちょっと降りただけでも危険だと考えたほうがいいですね。

打開で敵の潜伏に気を付けたいゾーンにはむやみに降りない

敵が潜んでいそうで危ないと思ったら、リスポーンの手前、自陣の左右の塗りはもらってしまってかまいません。そうしてミサイルを溜めつつ、塗って安全を確認しながら少しだけ前に出ます。

ヴァリアブルローラーはリスポーン付近の場所でやられるのが一番戦犯になります。

なので油断せず、とにかく徹底的に臆病になりましょう。クリアリングも必須ですね。

ミサイルを吐いたらエリア確保⇒人数有利を作って定位置に戻る

リスポーン付近に敵がいなくても、正面の高台下から左側のゾーンには絶対敵が潜伏していると思っていいです。

高台下から攻撃されてやられやすい

なので、やや手前の安全な位置からミサイルを吐きましょう。ミサイルはできるだけ3~4枚入れたいですね。

できる限り多くロックオンすることを意識

このとき味方が前に出てくれると思うので、ミサイルを吐いてから自分も一緒に前に出ます。

そしてエリアを塗って取り返し、ペナルティをつけて人数有利を狙っていきます。均衡状態(人数がイーブンの場合)なら、塗って足場を確保して、もう1回ミサイルを吐いてもいいですね。

そうして人数有利ができたら、すかさず「均衡時」と同じように、左側の「基本ポジション」に陣取りましょう。

マサバ海峡大橋のガチエリアでは、以上の流れで打開を行うのが基本となります。

基本ポジションへ戻る
打開の立ち回りのまとめ

・リスポーンしたら安易に下へ降りない!(安全確認が必須!)
・リスポーン付近を塗り、クリアリングしてから少しずつ前に進む
・手前からミサイルを撃って前に出て、エリア管理&人数有利を作る
・人数有利ができたら、左の基本ポジションへ戻ろう

他のステージの立ち回り解説もよろしくお願いします

こじゃけ
こじゃけ

がくちょうさん、本日はたくさん教えていただいてありがとうございました!

はい、こちらこそありがとうございました!

他にも、全ステージのガチエリアでのヴァリアブルローラーの強い立ち位置やスペシャルの使い方などについて、解説記事と動画を出していっています。

下記の一覧から各ステージ別の研究記事も是非ご覧ください!

見るだけで勝率が上がる!カウントを進めるための「ステージの急所」解説動画60分を無料プレゼント中

実はガチルールにはすべて
「ここを確保すればカウントが勝手に進む」
という、構造上の急所が存在します。

それを「ステージの急所」と呼び、ここを奪うだけで勝手にカウントが進み、勝率が上がるため、XP2500以上の人は当たり前に知っている知識なのですが、中級者までの方には以外と知られていません。

もしあなたが
●XP2000以下でウデマエが停滞している
●ステージの急所について全ステージ即答できない
という状況なら、あなたに

ガチエリアの全ステージ分解説!見るだけで勝率が上がる「ステージ急所」の分析動画(60分)

をプレゼントいたします。

詳しくは、下記ページから▼

立ち回り解説
メモ代わりにツイートしておこう↓
スプラ3攻略情報
タイトルとURLをコピーしました