【スプラ3】<ガチエリア×スメーシーワールド>ヴァリアブルローラーの立ち回り解説

今すぐ勝率を上げたいなら「ステージの急所」だけ覚えろ!
立ち回りについて研究するあなたに朗報です。 スプラトゥーンで「今すぐ勝率を上げる方法」がたった1つだけあります。 それは「ステージの急所」を覚えること。 「ステージの急所」と聞いてピンとこないなら、あなたは「本当は勝てた試合」を山ほど失っています。 ステージの急所をステージ別に解説した無料動画を今だけ配布中なので、詳しくは下記ページをチェック▼
立ち回り解説

皆様おはこんばんにちは。

がくちょうです。

本日はガチエリアスメーシーワールドにおける、ヴァリアブルローラーの立ち回りや勝ち方について、解説していきましょう。

いつもは私がインタビューする形になっていますが、今日は助手の「コジャケ」くんに助けてもらいながら進めていきます。

よろしくお願いします。

こじゃけ
こじゃけ

はい、よろしくお願いします!

ヴァリアブルローラーのガチエリアでの基本的な立ち回りについて

こじゃけ
こじゃけ

ヴァリアブルローラーの武器としての強みや弱み、性能の発揮の仕方などについては、下記の記事でしっかり紹介しています。まだ読んでいない方はそちらを先にどうぞ!

また、ガチエリアという競技の仕組みや勝ち方の基本に関しては、こちらの動画でも解説しています。まだチェックしていない方は先に動画を見るのをお勧めします。

動画版はこちら

動画解説も行っていますので、時間のある方はこちらをどうぞ!

均衡時にお勧めの立ち回りは?

こじゃけ
こじゃけ

ではまず、スメーシーワールドの均衡状態での立ち回りについて教えてください!

均衡状態というのは、4対4などの「人数差がない状態」でお互いにエリアを確保しようとして塗り合っている状態を指します。

この均衡状態でヴァリアブルローラーは、「エリア管理」をしていくのが基本的な立ち回りとなります。

ヴァリアブルローラーは塗る力がすごく強いです。なのでエリア管理をしながら塗って、味方が戦いやすいように足場を作ったり、トラップで味方を守ったりしつつ、ミサイルで敵に対面を仕掛けるきっかけを作ることが重要です。

塗ってエリア管理&周囲の足場づくりをする
トラップで味方を守る

また、ミサイルを吐いたら同時に前線へ突っ込んでいって、自分もキルを狙っていく動きも鉄板になります。

ミサイルを敵に撃ったら
自分も詰めていき、キルを狙う
こじゃけ
こじゃけ

ジョブでいうところの「アタック」「カバーキル」という仕事ですね!

そうです!

・エリアを塗って管理
・味方の足場を塗って戦いやすい下地を作る
・敵の侵入ルートにトラップを設置し、味方を守る
・ミサイルで味方の支援をする
・ミサイルと同時に自分も詰めていき、キルを取る

こういった動きは、ヴァリアブルローラーの鉄板ムーブですね。

スメーシーワールドで安全にエリア管理をしやすい場所は?

ただ、鉄板のムーブをしていくためには、「安全にエリア管理をし続けられるポイント」が必要になります。

スメーシーワールドで安全にエリア管理をしやすいポイントとしては、エリアの左手前が挙げられます。

ただ基本的な立ち回りとして、エリア管理から入っていくのはおすすめできません。エリアの形状が「小さい円形」になっているからです。

エリアが円形になっているのはスメーシーワールドだけ

ヴァリアブルローラーは、縦振りで「まっすぐ太く縦長に塗れる」というのが強みです。

もしエリアの形が縦長の大きな長方形になっていれば、手前の塗りもすべてムダにならず、エリアを効率的に塗ることができますよね。

スメーシーワールドでも左手前から塗ったら奥まで届くんですが、実際に塗ってみると「手前の塗り」がムダになっているんですよね。

スメーシーワールドのような円形のエリアになると、塗りのパワーがいまいち活かしきれません。奥まで届くわりに効率よく塗れないので、4回ぐらい縦振りをしないといけないんです。

手前の部分の塗りがムダになってしまう
こじゃけ
こじゃけ

せっかく縦振りで遠くまで塗れるのに、手前の塗りがかぶってしまって効率良く塗れない、ということですね…。

そうなんです。「塗り効率がいいか?」という視点で見た場合、ヴァリアブルローラーにとってはあまり塗り効率がいいエリアの形状ではないんです。

実際のところ、スメーシーワールドのような「小さくて円形のエリア」は、短射程シューターのほうが塗り効率もいいです。

なので、塗り効率がそこまで良くないヴァリアブルローラーがエリア管理をしても、アド(有利状況)にならない、と考えていいでしょう。

スメーシーワールドではキル優先で立ち回るのがおすすめ

こじゃけ
こじゃけ

エリア管理がそこまで強くないとなれば、どのように立ち回るのがよいでしょうか?

強い動きや立ち位置を教えてください!

結論から言うと、「キルを狙いに行くムーブ」がおすすめです。

ポジションとしては、エリアの右側、ガラスの床がある部分がおすすめです。

おすすめポジションはエリアの右側!

敵が立ちたがる場所に塗りを出して「前圧」をかける

先ほどの「エリア管理ポジション」のように、後ろ側にいても相手には圧力がかかりません。

なので、右側の壁上から敵の立っている右奥に向けて、縦振りで塗っていきます。

縦振りでどんどん敵に圧をかける

ヴァリアブルローラーの強みは、遠くまで届く縦振りで相手の背中の後ろ側まで塗れることです。背後の塗りを取って相手の「退路」を断つと、圧力をかけて下がらせることができます。

敵視点だとここまで塗られてしまうので、下がりたいという心理が働く

敵からすると、自分の背中側がどんどん塗られてしまうのが怖くなって、もっと後ろまで下がりたくなるんです。

そもそもスプラトゥーンは、「自分の後ろ側が敵インクで塗られている状況」になると、危険度が跳ね上がりますからね。

こじゃけ
こじゃけ

確かに、足場を取られるとデスの危険も増えちゃうので、自分たちのインクのあるところまで下がりたくなりますよね!

そうなんです。敵からすれば、後ろ側を塗られるとすごくイヤですよね。

この「敵の後ろまで塗ってしまう行為」を僕は「前圧をかける」というふうに呼んでいるんですが、前圧をかけると敵のポジションそのものを後ろに取らせることができます。これが非常に強いんですね。

敵がエリアより奥に下がれば、必然的にこちら側の方がエリアを塗りやすくなります。

敵が下がればかんたんにエリアを塗り切れる
こじゃけ
こじゃけ

つまり「圧力をかけることによって勝手にエリアが取れる、取りやすくなる」という感じですね…!!

そのとおりです!

ちなみに、壁に隠れて顔を出していない状態でも、縦振りで前圧をかけることができますよ。これは縦振りの強いところでもあるわけです。

もちろん、顔を出した方がより遠くまで圧力をかけやすいんですけどね。

そうして右側から前圧をかけていくと、エリア後ろの小さな足場から右奥のポジションまで、全部塗れます。

前圧をかけたあとキルにつなげるには?

ここまでの流れからすると、「右側から前圧をかけたあと、どうやってキルにつなげていくの?」と思いますよね。

結論としては、相手が塗り返しをサボったとき、一気に詰めてアタックしましょう。

敵は自分の足場が塗られていても、塗り返しをサボることが多いです。なので、敵が塗り返しをサボった瞬間に、グッと前に出てしまいましょう。

そのためには、「イカニンジャ」のギアが絶対に必要ですね。

イカニンジャとは?

フク専用のメインギア。積むことでイカダッシュ中の飛沫が出なくなり、相手に動きを悟られにくくなる。キル狙いで立ち回るステージでは必須のギアともいえる。

バレずにエリアの右奥まで出られれば、ボコボコにキルが取れます(笑)。エリア右奥が取れたら本当に強いですね。

思い切ってエリア右奥のゾーンまで出てキルを狙う

つまり、「右奥でキル」を取るためには

①右手前から縦振りで敵陣を塗り、前圧をかける
②相手が塗り返しをサボったら、一気に距離を詰める
③エリア右奥に入ったらメインでアタック⇒キルを狙う

という流れで動くことになります。敵が塗り返しをサボったら、思い切って詰めてしまうのがポイントです。

右奥に侵入できたら、チャージャーなどの後衛ブキ(射程の長いブキ)を優先的に狙いましょう。自分が後衛ブキを倒せば、後ろの味方が安全にエリアを塗り切りやすくなっていきます。

このとき、失敗してデスしてもしょうがないです。このようなキル狙いの動きをする場合、リスクを0にすることはできません。デスも覚悟しつつ、思い切ってキルを取りに行きましょう!

右側から裏取りにくる敵はトラップ+塗りで防ぐ

そのほか、エリアの右手前では「裏取り対策」もしておきたいですね。

スメーシーワールドでは、向かって右側の壁から敵が登ってきて、裏を取ってくるケースが多いです。なので、登ったところの地面にトラップを仕掛けておくのもありかな、と思います。

右側にトラップを設置しておくと登ってきた敵にダメージ+マーキングを付与できる

ただ、地面に仕掛けていても、敵が壁から上へまっすぐ出てくる場合は防ぎきれません。

壁からそのまま上に登った場合はトラップに引っ掛からない

なので、降りた先の地面(回転する床部分)をあらかじめ塗っておくのがおすすめです。

自分たちのインクで塗っておくと、相手が塗り返しているときに「侵入を狙っているな」と気付きやすくなり、奇襲される可能性が低くなります。

下の回転床を塗っておくことで侵入に気付きやすくする

実はこの「エリア右手前」のポジション、相手の行動さえ読めていれば、こちらのほうが強いです。

上から横振りを当てやすいので、接近戦なら圧倒的にヴァリアブルローラーの方が強いですね。横の壁の高さも、ちょうど横振りの曲射が通りやすく、かつ自分の体を守りやすい高さになっています。

こじゃけ
こじゃけ

確かに、相手が来ることが分かっていたら迎え撃ちやすそうです!

そうですね。この位置であれば、下から来た敵にほぼ100%勝てます。

エリア右手前なら、裏取りを狙ってくる敵を抑えつつエリア管理もできますね。

ただし、スメーシーワールドではエリア管理をしすぎると、逆に“ジリ貧”になっていく傾向があります。エリア塗りの効率が高くないので、あまりエリア管理に必死になりすぎないようにしましょう。

まとめると、ヴァリアブルローラーの均衡時は前圧をかけてワンチャンスを掴み、キルを取っていく。

これが均衡状態のおすすめのムーブです。

均衡時の立ち回りのまとめ

・エリアの左手前は安全に塗りやすい
・ただしエリアが円形のため効率よく塗れず、エリア管理中心の立ち回りは強くない
「エリア右から前圧をかけ、キルを狙いに行く動き」がおすすめ
・エリア右手前から右奥にかけて縦振りで圧をかけ、油断した敵を詰めてキルする
・トラップ設置&塗りを出すと、右下壁からの奇襲に気付いて返り討ちにしやすい

抑えでお勧めの立ち回りは?

こじゃけ
こじゃけ

次は、抑えについて教えてください!スメーシーワールドの抑えではどんな風に動くのが良いですか?

抑えでは「エリアの左奥」で立ち回るムーブがおすすめです。

均衡時にキルが取れたら、全体のラインが上がりますよね。ただ、均衡時にキルを取って、「エリア右奥」にそのまま居座るのはあまりおすすめではありません。

上から降りてくる敵をキルしたいところではありますが、この位置は上からクリアリングされやすく、ハチの巣にされがちです。長時間いるには向いていない場所ですね。

ということで、抑えるならエリアの左側がおすすめです。

エリアの左側がおすすめの抑えポジション

敵のインクレールを取って相手に有利な打開ルートを潰す

ヴァリアブルローラーの抑えの鉄板ムーブに、「人が大量に復帰してこないほうを1人で抑える」という方法があります。

エリア左奥の位置からは、縦振りすれば相手のインクレールまで弾が届いちゃいます。なので、率先して敵のインクレールを塗りましょう。

敵のインクレールを取ることで別の進路を押し付ける

右側から復帰する場合、下のカーブから出ていく方法と、上のインクレールから出ていく方法の2つがあります。

特にインクレールから復帰する場合、エリアの真横まで出られますし、上から視野を取って敵の位置を確認しやすいですよね。

エリアも下も見渡しやすい

でも相手目線で見れば、「インクレールが塗られていると下から出ていくしかない……」となりますよね。下から復帰した場合、見通しが悪く狭い通路から出ていかなくちゃならないし、上を取られた状態でエリアに接近しなければいけなくなります。

左右が壁で狭い通路になっていて危険なルート
奥の高台からも敵に見られやすい

この出方はすごく不利だし、敵目線だと怖く感じるんですよね。

こじゃけ
こじゃけ

確かに、インクレールが取られていると「上に敵がいるかも」と怖くなります…。下から出るときも、曲がり角の先に敵が隠れていそうで怖いです。

そうですよね。つまり敵が使いたいインクレールを常に塗っておくと、有利な「上ルート」から打開されるのを防げます。

そうすると、相手に不利な打開のルートを強制することができるんですね。よって、インクレールを塗るのはものすごく大事です!

縦振りで敵陣を塗り、前に出る

敵陣を縦振りで塗ったら、極力前に出ていきましょう。カーブ通路の奥まで入って、インクレールのある高台まで入り込んでしまうのがベストですね。

インクレールのある高台は抑えの最強ポジション

ここにいれば、敵は上を通ることすらできません。敵が登ってきても、上からバシャンと叩いてしまえますし、下の通路を通る場合も上から叩けますよね。

この「インクレールのある敵高台」は、ヴァリアブルローラーにとってすごく強い位置です。

なので、抑えではここまで来れるのが理想ですね。この位置なら、危ないと思ったとき、インクレールを使って下がることすらできてしまいます。

しかも、インクレールで下がった高台から圧力もかけられるので、実質左側を1人でシャットできる、ということにもなるんです。

つまりスメーシーワールドにおけるヴァリアブルローラーの抑えは、

「人が集中しない場所で1対1で戦う」

という、自分にとって強い条件で対面してキルを取るのが強い、ということになります。

そのためには、左側のレール付近を陣取って左側を使わせないことが重要です。

また、不利なルート(カーブの通路など)で出てきた敵を「出待ちキル」するのも大事な役割ですね。

人が集まりやすい右側はミサイルで援護する

こじゃけ
こじゃけ

「塗りで圧をかける」「出待ちして強いポジションでキルを取る」というのが大事なのがわかりました! でも、それだと右側の味方をカバーしに行けないですよね……

安心してください。ヴァリアブルローラーには「マルチミサイル」があります!

右の味方をカバーするには、人が集中する右側に向けて、左からミサイルを打てばいいんです。

右にいる敵へミサイルを入れる

そうすると、右側に10人の子分を飛ばして援護することができます。

例えば右側が3対3になっていて、左側が自分と相手の1対1になっているとします。この場合、まずインクレールを取ってしまってから1キルを取り、そのあと右側へミサイルを撃つんです。

ミサイルを10発撃てば、実質右側を「13対3」にすることができますよね。

こじゃけ
こじゃけ

なるほど! ミサイルを撃つときのタイミングや、コツはありますか?

はい。ちょっとコツがいるのですが、高台から人が降りた瞬間を狙いましょう。

敵が打開で降りてくる場所を狙う

敵の復帰ルートになる「マップ右側」には高台があります。このステージってエリアが遠すぎるので、相手は高台の上から打開できないんですよね。なので、打開側はみんな高台の上に集まるんですよ。

敵は「よし今行くぞ」っていう時にはもう降りなくてはいけないわけです。ただここは、降りた場所の後ろが壁になっているので、袋小路のような状態で下がれません。そうなると、前に行くしかないという状況になるわけです。

こじゃけ
こじゃけ

その「相手がもう前に行くしかない」というタイミングでミサイルを吐くのがいい、ということですか?

そうです!

そうすると、相手は「今行きたかったのに敵の援護が大量に来てしまった」となり、下がれもしないし前に出ようとしても難しい……という状況を押し付けることができます。

このように、抑えのミサイルはタイミングがものすごく大事です。タイミングばっちりでミサイルを吐くには、何回も意識して練習するしかありません。

ミサイルを撃って余裕があればアタックにいく

抑えの流れをおさらいすると、

・左側を一人で1対1で抑える
・トラップも使って有利な戦闘をしていく
・右側の高台から敵が降りてくる瞬間にミサイルを撃つ

……といったステップになります。

これらに加えて、もし余裕があれば前に詰めちゃいましょう。

右からミサイルを撃ったら下から近付いていく
逃げ惑う敵をキルする

敵の中には、ミサイルを避けようとして左側に逃げてくるやつもいます。でも自分はミサイルを入れた後なので、敵の位置や動きが全部見えていますよね。

 「左の敵を抑えつつ、右側の味方をミサイルでアシストする」
   ⇓
 「逃げてきた敵を追い詰めて、自分もキルに参加」

カバー&アタックのコンボがハマれば、ワンターンでノックアウトも可能です!

この動きはスメーシーワールドでめちゃくちゃ強い動きなので、必ず習得するようにしましょう!

抑えの立ち回りのまとめ

エリア左奥で敵のインクレールを取り、敵を抑えるムーブが強い
・インクレールの高台に陣取り、復帰ルートを潰してキルを狙う
・右側の味方はマルチミサイルで援護する

ミサイルは「敵が右高台から降りてくる瞬間」を狙う
・ミサイルに合わせて自分もアタックに回
れば、ノックアウトも狙える!

打開でお勧めの立ち回りは?

こじゃけ
こじゃけ

それでは最後に打開について教えてください!スメーシーワールドの打開ではどんな風に動くのが良いですか?

打開では、マルチミサイルが必須中の必須といっても過言ではありません。

そもそもスメーシーワールドは、打開がものすごく難しいステージです。エリアがすごく遠くにあるうえ、敵が入ってきていろいろな場所を塗りつくしてしまうんですよね。

そうなると打開するのに危険な場所が多すぎて、クリアリングするのに時間がかかってしまいます。

そうこうしているうちにカウントが進んでしまうので、「打開が難しく、ノックアウト負けも多いステージ」になっているんです。

そこで起点になるのがマルチミサイルなんですよね。

自分がマルチミサイルをどう使うかで、打開の成功率が100と10ぐらい変わります。

ヴァリアブルローラーを使ってる人は責任重大です。「打開を成功させるための90%は、自分にかかっている」と思ってください。

右高台からマルチミサイルを吐いて打開する

ステージ左側にいる敵へミサイルを入れる

おすすめは、右の高台です。

右からエリアに向けてミサイルを吐くことで、横から2~3人の敵にロックオンできます。

ここは高い位置なので、ミサイルを入れたあと、高台下に入った敵を上から倒せます。さらに少し進めば、エリアを右から塗ることもできますね。

下にいる敵も横振りで処理しやすい

敵からすると、正面に敵が集まってくれた方が抑えやすいんですよね。正面のほうが射線も通しやすいですし、スペシャルとかチャージャーなどの長射程は「まっすぐ向かってくる相手」に強いからです。

こじゃけ
こじゃけ

確かに、敵がまとまって向かってくる方が倒しやすいですよね…反対に敵がバラバラに来ると、対処もしにくいですね!

そうです。なので右から打開すると、敵からすれば「できるだけ正面に来てほしいところを、90度横から攻撃される」といった状態になります。

打開を成功させるには「さまざまな角度」から攻めることが大事

壁に張り付いたまま横へ移動する
そのままエリアに降り立ち、後ろから自陣の敵を倒す

右側から打開する場合、画像のように壁を伝って敵の背後を取ることもできます。

こうすると、打開の「角度を広げる」ことができます。

こじゃけ
こじゃけ

「角度を広げる」とは…? どんなメリットがあるんですか?

かんたんに言うと、「相手がこちらに対応しづらくなる」というメリットがありますね。

180度とか200度とか、「相手が対応しなければいけない角度」をできるだけ広げると、敵が見なければいけない範囲が広がりますよね。そうなると、敵がこちらを抑える難易度が上がるわけです。

全員が正面から打開しに行ってしまうと角度が広がらず対処もされやすいし、敵の思うツボです。

なので、右側から復帰してミサイルを撃ったら、ミサイルに合わせてキルを狙いに行くといいですね。

ただ、敵が前のほう(自陣深く)まで出ているときは、変に倒しに行かなくていいです。その場合は、右から縦振りで塗って牽制しましょう。

敵が自陣深くまで入っている場合は深追いせず、縦振りで圧をかけて味方の復帰を待つ

自分が角度を広げたことによって、敵は「後ろを取られている」と感じてエリア側に下がらなければいけなくなります。そうすると、復帰してきた味方に背中を向けることになりますよね。

こじゃけ
こじゃけ

つまり、自分と復帰した味方で「挟み撃ち」ができるわけですね!

そのとおりです!

このように、とにかく「角度を広げること」が打開のチャンスを作るきっかけになります。
打開では、後ろから落としていくような動きを意識しましょう。

あとは、エリアを1回塗り切ってペナルティをつけるのも大事ですね。ペナルティをつけることで、ストレート負けを防ぎましょう。

そのうえで、味方と前に出てきた敵を挟み込んで倒し、打開完了……というイメージになります。

この「右側から打開する」というのは非常に重要な考え方なので、必ず覚えておきましょう!

打開の立ち回りのまとめ

打開のミサイルは超必須! 右側から左にミサイルを吐く
・右側の壁を伝ってエリアに入り、敵の背後を取るのも効果的(打開の角度を広げる)
・正面で戦っている味方と自分で敵を挟み撃ちにする
エリアを塗り切ってペナルティ付与&ストレート負けを防ぐ

他のステージの立ち回り解説もよろしくお願いします

こじゃけ
こじゃけ

がくちょうさん、本日はたくさん教えていただいてありがとうございました!

はい、こちらこそありがとうございました!

他にも、全ステージのガチエリアでのヴァリアブルローラーの強い立ち位置やスペシャルの使い方などについて、解説記事と動画を出していっています。

下記の一覧から各ステージ別の研究記事も是非ご覧ください!

見るだけで勝率が上がる!カウントを進めるための「ステージの急所」解説動画60分を無料プレゼント中

実はガチルールにはすべて
「ここを確保すればカウントが勝手に進む」
という、構造上の急所が存在します。

それを「ステージの急所」と呼び、ここを奪うだけで勝手にカウントが進み、勝率が上がるため、XP2500以上の人は当たり前に知っている知識なのですが、中級者までの方には以外と知られていません。

もしあなたが
●XP2000以下でウデマエが停滞している
●ステージの急所について全ステージ即答できない
という状況なら、あなたに

ガチエリアの全ステージ分解説!見るだけで勝率が上がる「ステージ急所」の分析動画(60分)

をプレゼントいたします。

詳しくは、下記ページから▼

立ち回り解説
メモ代わりにツイートしておこう↓
スプラ3攻略情報
タイトルとURLをコピーしました