【スプラ3】<ガチエリア×海女美術大学>ヴァリアブルローラーの立ち回り解説

今すぐ勝率を上げたいなら「ステージの急所」だけ覚えろ!
立ち回りについて研究するあなたに朗報です。 スプラトゥーンで「今すぐ勝率を上げる方法」がたった1つだけあります。 それは「ステージの急所」を覚えること。 「ステージの急所」と聞いてピンとこないなら、あなたは「本当は勝てた試合」を山ほど失っています。 ステージの急所をステージ別に解説した無料動画を今だけ配布中なので、詳しくは下記ページをチェック▼
立ち回り解説

皆様おはこんばんにちは。

がくちょうです。

本日はガチエリア海女美術大学における、ヴァリアブルローラーの立ち回りや勝ち方について、解説していきましょう。

いつもは私がインタビューする形になっていますが、今日は助手の「コジャケ」くんに助けてもらいながら進めていきます。

よろしくお願いします。

こじゃけ
こじゃけ

はい、よろしくお願いします!

ヴァリアブルローラーのガチエリアでの基本的な立ち回りについて

こじゃけ
こじゃけ

ヴァリアブルローラーの武器としての強みや弱み、性能の発揮の仕方などについては、下記の記事でしっかり紹介しています。まだ読んでいない方はそちらを先にどうぞ!

また、ガチエリアという競技の仕組みや勝ち方の基本に関しては、こちらの動画でも解説しています。まだチェックしていない方は先に動画を見るのをお勧めします。

動画版はこちら

動画解説も行っていますので、時間のある方はこちらをどうぞ!

均衡状態にお勧めの立ち回りは?

こじゃけ
こじゃけ

ではまず、海女美術大学の均衡状態での立ち回りについて教えてください!

はい。均衡状態とは、人数差がついていなくてエリアを塗り合っているような状態ですね。

はじめに説明しておくと、ヴァリアブルローラーは基本的に「ガチエリアを塗る」という動きが強いブキです。

正面から見るとエリアが横長の長方形になっており、ヴァリアブルローラーが塗りやすい形状になっている

ヴァリアブルローラーは、縦振りの「長い塗り」が強みになっています。これを活かすムーブが、「エリア管理」というわけです。できれば、味方に戦ってもらいつつ、後ろからガチエリアを塗りたいですね。

さらにこなしたい仕事が「ヘイト集め」です。

「ヘイト集め」は「ヘイトを買う」ともいいますが、敵の注意を引きつけて自分を狙わせることをいいます。ヴァリアブルローラーの縦振りって、すごく目立つ塗り方をするんですよね。

これを逆手にとって、ガチエリアを塗りながら敵のチャージャー等の長射程のヘイトを買います。そのうえで、生き残るのが大事ですね。

均衡時で敵高台にいる長射程のヘイトを集めるのも大事な仕事

エリア管理をしながらヘイトを買って、そして味方の足場を作ることでサポートをする。

この3つを同時にやりながら、サイル」を溜めていきます。ミサイルを使うと、一瞬で敵の位置情報が全てわかりますよね。

敵の位置が分かるうえ、ミサイルが敵を追い掛け回してくれる

なのでミサイルを発射したあと、いちばん有利にキルが取れそうな「追い詰められている敵」のところにガッと一気に一直線に行って「キル」を取ったり、味方が戦っているところにカバー」をしたりするといいですね。

ミサイルで撤退していく敵を追い詰め、味方のカバーやキルを狙う

・エリア管理(エリアを塗ってカウントを進める)
・ヘイト(生き残りつつ、敵の長射程ブキの注目を集める)
・サポート(味方の足場を塗って動きやすくする)
・カバー&アタック(ミサイルで味方のカバーをしつつ、自分も詰めてキルを取る)

このような流れで仕事をするのが一番強く、ヴァリアブルローラーの性能を活かしやすいです。

海女美術大学では「安全に塗り続けられるポジション」がない

ただ、ヴァリアブルローラーの強い動きをするためには、

「自分がキルを取られにくい状態で、安全にエリアを塗り続けられるポジション」が必要です。

……ですが、残念ながら海女美術大学は、そのポジションがありません。この中央のオブジェクトが邪魔だからですね。

タワーのせいでエリアの向こうまでインクが届かない

もしこの真ん中のタワーがなかったら、縦振りできれいに塗り切れるんですが、タワーのせいでインクが吸われてしまうんです。そうすると塗りが途切れてしまって、反対側が塗れないんですよね。

しかも、エリアの横で塗り続けるのはとても危ないんですよね。死角が多い上に長射程から狙われ放題なので、安全に塗り続けられません。

右だけじゃなく、エリアの左側も同様です。ここも敵陣から長射程に狙われるので、エリアの左右で塗り続けてもすぐやられてしまいます。

エリア左側も同じく、タワーのせいでエリアが塗りにくく、敵の長射程から狙われやすい

ということで、安全にエリアを塗り切れるポジションはないです。

自陣の壁上はそこそこ安全で塗りやすいが、強くはない

自陣の壁上に戻れば、一応エリアを塗ることはできます。

このポジションはそこそこ塗り切れて安全ではあるんですが、めちゃくちゃ強いか?と言われるとあまり強くないです。

こじゃけ
こじゃけ

そうなんですか?何となく塗りやすいし、見通しもいいし強い場所なのかなと思っていました…!

僕は「消極的ポジション」という風に呼んでいますが、ここから塗るとエリアを塗るのに5振りぐらい必要なんですよね。しかもシビアな判定で、です。

また、壁上から塗る場合、右側の広場に背を向けなければいけなくなります。

この右側広場、踏み台があるせいで右から敵が自陣まで登ってきやすいんですよね。ただ、自分は左を向いてエリアを塗っているので、死角になった右側の敵に気付きません。

敵から見れば壁上で背を向けている敵はかんたんに倒せる

潜んでる敵に背中を向けて塗らなきゃいけないし、塗っているときに登ってきた敵が後ろから攻撃してきたら、かんたんにやられてしまうんですよね。特にスロッシャーとかブラスターが右から来たら、すぐキルを取られてしまいます。

塗り切れなくはないけれど、めちゃくちゃ塗り切りやすいかと言われるとそうでもない。そのうえ、デスの危険性が高くてリスクを回避しきれない。

ということで、壁上もあんまりいいポジションではないんですよね。かといって他にも塗れるポジションがありません。

結論から言うと、このようなステージではキルを取った方が強いです。

特に今作のヴァリアブルローラーは、安全に塗れる位置がないステージでは「キル狙い」で動いた方がいいですね。

キルを取るには「左の広場」を占拠するのがおすすめ

では、どうやってキルを取るのかという話です。

結論から言うと、自陣から見て「左側の広場」に行ってしまうのがいいですね。

海女美術大学の強ポジ、左側

左の広場を“自分の自陣”にしてしまうような感じで立ち回りましょう。

ここ、実はものすごく強ポジです。ヴァリアブルローラーがキルを取りやすいポジションになっているんですよね。

ここは置いてあるブロックや角に壁があるおかげで、潜伏をした時に敵側から全然見えません。かといって、敵も正面とかエリアを見たいので、右側(敵視点)をずっとクリアリングし続けるわけにはいかないですよね。

敵からすれば、赤丸の位置に潜伏している自分が見えない
こじゃけ
こじゃけ

つまり、クリアリングされにくく、敵に無視されやすい場所ということですか?

そうなんです!

仮にクリアリングされても、トラップがあるので結構簡単に塗り返せちゃうんですよね。トラップを置くと古いものから爆発して塗りが生じるので、連続してトラップを置けば無限に塗り返せてしまいます(笑)。

トラップ設置⇒爆発の塗りを利用して塗り返す

このように左広場は、ずっと安全にトラップを置き続けて足場を確保し続けられるし、陰に隠れて居座ることができる場所です。ここにもし敵が近付いてきたら、段下からバシャンっと攻撃すればOKです。

そもそもヴァリアブルローラーは下から上への攻撃が得意なので、上から近づいてきた敵に対してはこちらの方がずっと強いんです。追い詰められても逆にキルを取り返せるぐらい強いですね。

敵が立つ左側の壁下に潜伏するムーブも強い

こじゃけ
こじゃけ

なるほど……ずっと左側の広場にいるのが強そうですね。そのほかに強ポジはありますか?

敵が立ちたがる壁の真下がおすすめです!

まず左側の広場に居座っておいて、チャンスがあれば敵陣の壁の真下まで出て行きたいですね。

この壁の真下は、敵視点だとすごく見えづらい位置です。仮に壁上に立たれても気付きにくいし、気付いたとしても長射程ブキは真下をクリアリングしづらいんです。

さらに、奥にいる敵からしても壁の真下は見えにくい位置です。もしキルを取ろうと思ったら、敵は相当前に顔を出さないといけなくなります。ただ、顔を前に出して横を向いていたら他の敵に狙われて危ないので、そんなことをする敵は少ないですよね。

壁裏は死角になる
敵陣高台の左からも見えにくい

そうなると、こちらとしては非常に入り込みやすいわけです。

また壁下のこの位置は、状況を把握しやすい利点もありますね。

たとえば自陣から見て右側にある広場(マップ右)は、左広場に比べて一段低くなっています。ヴァリアブルローラーの場合、右側広場で戦っても弱くはないんですが、壁が邪魔になって状況が把握しづらいんですよね。

一方、左側は視界が開けていて、常に味方や敵の状況が見通しやすくなっています。左の広場はもちろん、ステップを登って壁の真下に出れば、敵陣から出てくる敵も見やすいですよね。

自陣から見て右側の広場は、左に比べて見通しが悪い
左側は敵味方の位置が把握しやすい

壁の真下は安全も確保しやすいので、潜伏しつつ出待ちキルも狙いやすいです。そしてワンチャンス、敵陣高台に入り込んで、アプローチしに行けます。

潜伏しておいて出てきた敵をキルする
高台から味方を狙っている敵をこっそり倒しに行くこともできる

・1段階目……左側広場の敵から死角になる場所へ潜伏し、キルを取る
・2段階目……もう1段上の「壁真下」まで行き、出待ちキルを狙う

このように、自陣から見て左側のポジションで2段構えのキルムーブをするのが、ものすごく強いです。

左に陣取っておけば、うかつに壁上へ立ってくれた敵とか、正面高台にいる敵を下から攻撃してキルを取ることもできます。潜伏している間に、トラップも仕掛けておきましょう。

あと、敵高台の下の通路は、ヴァリアブルローラーにとってすごくキルが取りやすい位置です。

敵の短射程ブキがエリアで戦っているとき、左に流れてくることも多いですよね。左に潜伏しておけば、逃げてきた敵をいきなりバシャっとキルすることもできます。

敵陣高台にいる敵も下から攻撃しやすいですね。

左に流れてきた敵を迎え撃つ
高台から顔を覗かせた敵を下からキル

左側で前圧をかけ、敵が使える場所を減らす

このように、左側のゾーンはヴァリアブルローラーにとって非常にキルが取りやすい場所になっています。

左側の下と上でキルを狙って、基本的には塗り合わない立ち回りを意識しましょう。

こじゃけ
こじゃけ

塗りが得意なのにエリアを塗らなくていいんですか?

もちろんたまには塗ります。ただ、それは「今塗った方がいいかな」っていう時だけです。

左側で圧をかけてしまえば、敵はエリア内に立ちづらくなるし、左奥(マップでいうところの右広場)まで逃げてもエリアは塗れないですよね。

しかも、敵が引き返そうとしてもヴァリアブルローラーが左にずっと居座っていたら、自陣の高台には戻れないですよね

つまり、自分が左側に居座ることで、敵に「自陣の高台」「右側広場」の2ヵ所しか使わせないようにできるんです。

こじゃけ
こじゃけ

敵からしたらヴァリアブルローラーに“通せんぼ”されている感じですよね…

そのとおりです。しかもこの2ヵ所はどちらもエリアに関与しづらい位置なので、結果的にこちらのラインが上がります。そうなればチーム全体が前に行けて、エリアが勝手に取れちゃいます。

こういった「キルを取りつつ前圧をかける」という考え方でエリアを取るのも、ヴァリアブルローラーにはすごく大事なことです。

こじゃけ
こじゃけ

塗り合うだけがエリア管理ではない、ということですね!

そうです。こういう塗りが安全に作りにくいステージでは、「前圧」をかけてラインを上げて、エリアを取り切る戦法がおすすめですね。

均衡時の立ち回りのまとめ

・海女美術大学は安全にエリア塗りができる場所がない
・ステージ左側を拠点に、キルを狙うムーブがおすすめ!
・敵の壁下で潜伏⇒出待ちキルを狙う
・左側から前圧をかけ、敵が立てる場所を制限すると強い

抑えでお勧めの立ち回りは?

こじゃけ
こじゃけ

次は、抑えについて教えてください!海女美術大学の抑えではどんな風に動くのが良いですか?

抑えのときも、左側に居座るのが強いです。つまり均衡状態と同じムーブでいいですね。

ワンチャンス狙えそうな場合は、敵陣に入って高台下まで行っても強いです。敵がデスしたばかりとかで敵陣に居なさそう、出られそうだなと思ったら、画像の位置まで行きましょう。

ここなら、復帰してきた敵を下からキルできますね。

敵の復帰してくる高台の真下
顔を出した敵をキル

ただここは、敵に居場所がバレた時にだいたい死んじゃいます。しかも逃げるときはスロープを歩いて戻らなきゃいけないので、結構危険です。「ワンチャン通しにいく」ような感じになりますよね。

かといって、あんまり安易にリスポーンに帰らない方がいいのも事実です。

このステージは自陣からエリアが近いので、一人がリスポーンに帰っただけで、かんたんにエリアを取られてしまうんですね。なので、できるだけ生存しつつ、前で圧力をかけ続けるほうが抑えとしては強いです。

こじゃけ
こじゃけ

でも、この位置だとリスポーンに帰らなきゃいけない確率が高くなるんですよね?

そうなんです。結局、味方が一緒に前へ詰めてくれている場合を除いて、ヴァリアブルローラーが敵陣の抑えポジションに入るのはリスキーかな、というのが僕の結論です。

そうなると、結局「ステージの左側」が強いんですよね。自分たちの戦略拠点にしてしまって、試合を通じてずっと左側を機能停止させるようなイメージです。

左を占拠してしまえば敵の打開ルートが限られてきて、抑えやすくなる!

ステージの左側を機能停止させて、敵に使わせないようにする。
そうすれば、海女美術大学全体の“敵が使える拠点”が一気に減るんですよね。

まとめると海女美術大学のガチエリアの抑えでは、「左の戦略拠点を潰し続けるだけ」って

いう感じですね。正直、均衡時とやることは変わりません。

ただ一つ違うことがあるとしたら、ミサイルの使い方ですね。ミサイルを溜めて左側でキルを取った後、右向きに吐くような感じです。

右から復帰してくる敵にミサイルを吐く

ミサイルを吐くのは、敵がリスクを取ろうとして、高台から降りた瞬間が一番いいですね。

降りた瞬間に左からミサイルを吐けば、敵はもう後ろに下がれなくなります。そのジリ貧状態の敵を横から一気に詰めて、バシャンとキルを取る。

余裕があったら右にいる味方を助けに行くのも全然ありだとは思いますが、あまり右まで行くと左の重要な“拠点”が抑えきれなくなってしまいます。

「圧倒的に人数有利で左を留守にしても大丈夫!」というとき以外は、もうずっと左に居座っていていいです。

抑えの立ち回りのまとめ

・抑えも均衡時と同じく「ステージ左側」で立ち回るのが強い
・敵陣まで入り込むとデスのリスクが高くなる
・左で出待ちキル狙い&前圧をかける
・ミサイルはステージ右側、敵が高台から降りてくる瞬間を狙って撃つ!
・基本的には左から敵の“打開拠点”を潰す動きを意識!

打開でお勧めの立ち回りは?

こじゃけ
こじゃけ

それでは最後に打開について教えてください!海女美術大学の打開ではどんな風に動くのが良いですか?

打開するときもですね実は同じです!シンプルに、左側から行きます。

海女美術大学は、実はミサイルがそんなに強くないステージなんです。横幅がすごく広いステージなので、正面からミサイルを吐いても4人全部に入ることがほぼありません。

敵が左右に分かれてしまい、ミサイルの効果が薄くなってしまう

これは「塗り合わないでキルを取る」というムーブをおすすめしている理由のひとつでもあります。

こじゃけ
こじゃけ

逃げる場所も多いし、ミサイルを吐いてもかんたんに逃げられそうですよね…

そうなんです。

このステージは塗り合って最後ミサイルを吐きたいとき、敵が左右に分かれてしまっていることが多くて。そうすると、左右のどちらかにしか入れられなくなって「ミサイルをどっち向きに吐くねん」という感じになってしまうんですよね。

このステージ特徴を理解したうえでどうするかというと、リスポーンから左の細い通路でミサイルを吐きます。この高台下に潜伏している敵がいるかもしれないので、ミサイルを起動したら下を向いて敵がいないか確認しておくと安心ですね。

左の細い通路からミサイルを右方向へ入れる
ミサイルを構えた状態なら、下で潜伏している敵がいないかどうかがわかる

下に誰もいないと分かったら、横からミサイルを吐きます。横からなら3~4人ぐらい入れられます。

ミサイルを入れたら、抑えようとして自陣側に詰めている敵が左まで下がってきます。それを左側で待ち構えておいて、逃げてくる敵の後ろからキルを取る……という感じです。

向こうから自陣に逃げようとする敵を後ろからキルする

もしキルが取れなくても、左側から縦振りで圧力をかければOKです。こうやって圧力をかけると、敵の足場を大きく奪えます。

右にいる敵は追いかけません。左側でずっと待ち構えておきます。同時に左側から縦振りすれば、エリアを半分くらい塗れるので、カウントをいったんストップできます。

こうして自分が左側からエリアを管理しつつ、左側でせき止めておけば、味方が右側から敵を押し上げてくれてくれるので、挟み込んで倒せますよね。

塗り合いではなく、キルで人数有利を作ってからラインを上げて、ガチエリアを取り切る。

これで打開完了です。

このように海女美術大学では、均衡時・抑え・打開の全てで「左側でキルが取れるか」が重要です。

ヴァリアブルローラー使いは意識して立ち回りましょう!

打開の立ち回りのまとめ

・打開も左側で立ち回るのが強い!
・打開のミサイルは自陣の左高台から右に向けて入れる
・ミサイルを入れたら、左へ流れてくる敵をキル
・エリアを塗ってカウント進行をストップ
・右から復帰してきた味方と自分で敵を挟み撃ちにする

他のステージの立ち回り解説もよろしくお願いします

こじゃけ
こじゃけ

がくちょうさん、本日はたくさん教えていただいてありがとうございました!

はい、こちらこそありがとうございました!

他にも、全ステージのガチエリアでのヴァリアブルローラーの強い立ち位置やスペシャルの使い方などについて、解説記事と動画を出していっています。

下記の一覧から各ステージ別の研究記事も是非ご覧ください!

見るだけで勝率が上がる!カウントを進めるための「ステージの急所」解説動画60分を無料プレゼント中

実はガチルールにはすべて
「ここを確保すればカウントが勝手に進む」
という、構造上の急所が存在します。

それを「ステージの急所」と呼び、ここを奪うだけで勝手にカウントが進み、勝率が上がるため、XP2500以上の人は当たり前に知っている知識なのですが、中級者までの方には以外と知られていません。

もしあなたが
●XP2000以下でウデマエが停滞している
●ステージの急所について全ステージ即答できない
という状況なら、あなたに

ガチエリアの全ステージ分解説!見るだけで勝率が上がる「ステージ急所」の分析動画(60分)

をプレゼントいたします。

詳しくは、下記ページから▼

立ち回り解説
メモ代わりにツイートしておこう↓
スプラ3攻略情報
タイトルとURLをコピーしました