【スプラ3】わかばシューターの基本性能と使い方

立ち回り解説

この記事では

わかばシューター

の基本性能と使い方について紹介しています。

わかばシューターの基本性能

メインの性能

ダメージ最低14.0~最大28.0まで、当たり具合で変動確定数4~8
連射フレーム5F(1秒間で12発発射)インク消費量(装弾数)0.43%(255発)

ブキチの説明

※初期装備のため、ブキチの説明はありません

攻略チームの解説

軽量級武器に分類され、塗り性能も高い為足元機敏に動き回れる武器。特徴は圧倒的な「塗り能力」で、キレイに塗り切れる上に持続力も高いため特にガチエリアでは「塗り枠」としての採用が多い。スペシャルは自分の周囲に防御壁を張る「グレートバリア」で、自分を守るために使ったり、ヤグラやエリアの上に置いて敵の妨害をしたり、前線で敵の注意を引き付けて時間を稼いだりなど、幅広いシーンで活躍できる。

ただし、メインのキル性能は決して高くないため、サブウェポンのスプラッシュボムを使ったり、戦ってみる味方のフォローに駆けつけたりなど、キルを獲るためには技術が求められる。前作のスプラ2では「塗ってスペシャルを溜めて吐いているだけ」である程度チームに貢献できる武器だったが、今作では「自らキルを取りに行くような動き」も場合によっては必要となってくる。

初期装備のため初心者にやさしい性能の武器かと思いきや、使いこなすには一定以上のプレイヤースキルが求められるテクニカルな塗り武器、それがスプラトゥーン3のわかばシューターだ。

各ルールごとの強い使い方

ガチエリアの勝ち方とおすすめギア(※準備中です)

ガチヤグラの勝ち方とおすすめギア(※準備中です)

ガチホコの勝ち方とおすすめギア(※準備中です)

ガチアサリの勝ち方とおすすめギア(※準備中です)

タイトルとURLをコピーしました