【スプラ3】スクリュースロッシャーの基本性能と使い方

スプラ3最新情報まとめ

この記事では

スクリュースロッシャー

の基本性能と使い方について紹介しています。

スクリュースロッシャーの基本性能

メインの性能

ダメージ(渦)38.0
(直撃)76.0
確定数2~3
有効射程(直撃)3.0ダメージ射程(渦)3.3
連射フレーム33Fインク消費量
(装弾数)
8.4%
(11発)

ブキチの説明

メインウェポンの スクリュースロッシャーは洗濯機の機構から 着想を得た、ヒネリの効いたスクリュー弾が 撃てるブキでし!

スクリュー弾の 直撃による攻撃力とウズになって飛び散るインクでの けん制がミリョクのブキなんでしね~

サブのタンサンボムで 相手の行動範囲を制限して バシャバシャかける! にげられたら すかさず ナイスダマで追い打ちでし!

とにかく インクをかけまくって、戦場を混乱のウズに おとしいれてやるでし!

攻略チームの解説

対短射程武器では射程の長さを押し付け、対長射程武器では懐に潜り込んでの曲射の強さを押し付けて一方的にダメージを取ることのできるキル特化武器。キル速度が遅いため平面での撃ち合いは決して得意ではないが、オブジェクトを利用して高低差を活かした戦いをさせれば右に出るものはいない武器といえるだろう。

サブウェポンのタンサンボムの削り性能や塗り性能も相まって、敵の足元を奪ってキルを取る性能がVer1.1.2では猛威を奮っており、公式大会やバンカラマッチでも高い採用率を誇る、いわゆる「強武器」の一角。

前作ではスペシャルが最弱クラスのスーパーチャクチだったが、今作では打開にも抑えにも使えるナイスダマと差し替えられてスキのない性能に仕上がっている。ただ、メインの連射速度の遅さから初弾および二弾目で直撃を取らないとキル速度の差で倒しきれずにやられる事が多いため、使いこなすには使い手の練度が問われる武器でもある。

各ルールごとの強い使い方

ガチヤグラの勝ち方とおすすめギア(※準備中です)

ガチホコの勝ち方とおすすめギア(※準備中です)

ガチアサリの勝ち方とおすすめギア(※準備中です)

タイトルとURLをコピーしました