【スプラ3】初心者は色々なブキを使うべきか?1種類に絞るべきか?おすすめのブキの持ち替え方を徹底解説【スプラトゥーン3】

今すぐ勝率を上げたいなら「ステージの急所」だけ覚えろ!
立ち回りについて研究するあなたに朗報です。 スプラトゥーンで「今すぐ勝率を上げる方法」がたった1つだけあります。 それは「ステージの急所」を覚えること。 「ステージの急所」と聞いてピンとこないなら、あなたは「本当は勝てた試合」を山ほど失っています。 ステージの急所をステージ別に解説した無料動画を今だけ配布中なので、詳しくは下記ページをチェック▼
初心者あるあると上達方法まとめ

こんにちは。スプラ徹底攻略の編集部です!

今日もスプラトゥーン3から始めたという初心者の方に、こんな質問をいただきました。

初心者さん
初心者さん

スプラトゥーンのブキの多さに戸惑っています。たくさんあるからこそ、全部使ってみたい・・・と思う反面、「1つに絞って使い込まないと強くなれない」などの意見も見かけました。どちらがお勧めでしょうか?

ということで今回の記事では、

スプラトゥーン3から始めた初心者の人は、ブキを色々と持ち替えてみた方が良いのか?それとも1種類に絞って使い込んだ方が良いのか?

という疑問に答えていこうと思います。

編集部の結論

  • ①最初はとりあえず色々と使ってみよう!
  • ②使っていて「楽しいな」と思えるブキに出会ったら、その武器の「強さ」と「弱さ」が分かるまでは1つに絞って使い込んでみよう!
  • ③このブキはこのステージ苦手で勝てないな・・・とか、このブキだとこういう敵が多いと勝てないな・・・とか、そのブキの弱さを乗り越えるきっかけが欲しくなったら、別のブキを検討してみよう!

①最初は色々と使ってみて欲しい!

これは「勝つため」や「上達」とは直接的には関係ないことですが、スプラトゥーンというゲームはブキによって全く別物とも言えるくらい楽しみ方が変わるため、初心者の頃ほど、あまり食わず嫌いをせずに是非たくさんのブキを使ってみてほしいです。

例えば前にガンガン出てデス覚悟でキルを狙うクワッドホッパー、潜伏を使って敵をだまし討ちするローラー、遠くから甘い動きをしている敵を確実にキルするチャージャー、などなど・・・!

ブキが変われば、必要なスキルも楽しみ方も全く違うのがスプラトゥーンの面白さであり、素晴らしさだと思います。

なので、最初だからこそ勝率や勝ち負けにこだわりすぎずに、「好きになれるブキを見つける!」という気持ちで色々と使ってみて欲しいというのが、編集部の意見です。

それに、そうやってスプラトゥーンの魅力をたくさん味わっていけば、きっと楽しんでプレイできるようになって、結果的に上達にもつながるはずです。

②楽しい!と思えるブキに出会ったら、強さと弱さが分かるまで使い倒そう!

スプラトゥーンのすべてのブキには、「強さ」と「弱さ」の両方がちゃんと設計されています。

キルには強いけど、塗りが弱い

射程は長いけど、機動力に欠ける

色んなバランスが良いけど、明確な強みも無い

など、いわゆる「性能のパラメータ」のようなものに凹凸があり、それらがブキによって全然異なるのが面白いところです。

1つのブキをある程度まで使い込むことで、キャラコン、エイム、立ち回り、および強ポジ(ステージ内でどこに立つと強いか)などの「強い動き方」が感覚的に理解できるようになっていき、それによって

「このブキはこういう部分が強いな」

「このブキはこういう動きが強いな」

「逆にこういう部分は弱いな」

「こういう動きをすると弱いんだな」

などが分かってきます。

こういう風にブキの性能の強さや弱さが理解できるまでは、1つに絞って使い込んでいくのがお勧めです。

なぜブキの強さと弱さが理解できるまで、1つを使い込んだ方がいいの?

スプラトゥーンに限らず対戦ゲームで勝つための戦略は「いかに相手の嫌がることをするか?」であると言っても過言ではありません。

言い換えると、相手の強みを消し、弱みを最大化するような状況を作ればよいという事になります。

そして、自分がブキの性能を理解できるようになれば、逆に言うと

「似たようなブキを持っている対戦相手が次にどう動くか、こちらがどんなことをすると嫌がるか、を頭の中で考えなくても自然と思い浮かぶようになる」

のです。

逆に、自分が全く使ったことのないブキと戦うと、予想を立てるのが難しく、戦いづらいことが実感できるはずです。

相手の動きを予想するだけではありません。ブキにはそれぞれ「強ポジや強ムーブ」があると書きました。逆に言えば、強ポジにいない敵はそこまで脅威ではないのです。

場合によっては「あの位置にあのブキがいても何もできないから放っておこう。」といった判断が有効なのですが、そういったことも考えるでもなく自然に思い浮かぶようになってきます。

この、自然と思い浮かぶというのがスプラトゥーンにおいては非常に重要です。

なぜなら、スプラトゥーンは他のシューティングゲームと比較してステージが狭く、人口密度が高めになっているため、接敵する(敵と対面する)機会が非常に多く、ゲームスピードが速いから。

このため、頭で考えてから動くのでは到底間に合いません。無意識で敵が動きそうなところを撃つ、敵が逃げそうなところにボムを投げておく、といった動きが求められます。

それらを「わざわざ考えずに」実行できるようになるためにも、1つのブキの強さや弱さを感覚的に身体で理解できるところまでは、気に入ったブキを使い倒してみるのがお勧めです。

③ブキの弱さを乗り越えたくなったら、別のブキに持ち替えてみよう!

使っている武器の強さや弱さが分かってきたら、

「このブキだと、このステージはどうしてもきついな・・・」

「このブキだと、最近増えているあのブキにどうしても勝てないな・・・」

などの、「環境」や「状況」におけるブキ同士の関係性も見えてくるようになります。

そのタイミングで、別のブキで状況を打破したい!と思えたら、持ち武器の弱みを補ってくるようなブキを探して、持ち替えを検討してみましょう。

この方法で、いくつかのブキを使えるようになっていくと、ブキ同士の関係性や、性能のパラメータ、強ポジや強ムーブなどが全体としてイメージできるようになっていきます。

これを続けていくことで、例えば大会に出場することになった時などで

「相手はあの武器を使ってくるだろうから、自分はこのブキで対抗しよう」

などが考えられるようになったり、普段のバンカラマッチなどでも

「敵チームにあのブキがいるから、きっとこういう展開になるだろう」

などのゲームメイクができるようになっていきます。

また、持ちブキが複数になると、状況によって使い分けられるメリットもあります。

全てのルール×ステージで強いブキはまず存在しないので、ブキを使い分けることは勝率を上げるために有効だからです。

複数の武器種が使えることは、友人などとチームを組んでバンカラマッチ(オープン)、今後実装される予定のリーグマッチ、または対抗戦などに出るときはさらに大きなメリットになります。なぜなら、ルール×ステージだけではなく味方の持ちブキに合わせてブキを持ち替えられるからです。

例えば、マテガイ放水路はスロッシャー系が強いステージですが、だからといってヒッセンが3枚も4枚もいるチームは強いとは言えません。その時に一人だけ長射程ブキに持ち替えられたりすると、チームとしての安定感がぐっと増します。

まとめ:初心者はブキを絞るべき?色々持つべき?

ということで、具体的にお勧めするなら

使っていて楽しい!と感じるブキならば、ある程度そのブキの特性を理解したり、立ち回りが身につくまでは持ってみる(個人差あると思いますが、ブキのじゅくれん度の画面で確認できる塗りポイントが80万~100万程度以上になるまで使うのがオススメだと思います)

使い慣れていく中で、どうしても勝率の低いルール×ステージが見えてきたり、ウデマエが上がらなくなったり、アップデートでそのブキが苦手とするブキを使う人が増えたりしたらブキの持ち替えを考えるチャンス!弱みを補えるブキを探して使ってみよう

ただし、2のようなきっかけがあっても立ち回りや強ポジを全く理解していない段階で持ち替えるのは、「隣の芝が青く見えている」だけかも?そうやってコロコロとブキを持ち替えても練度が上がらずに逆に勝てなくなるので、もう少し我慢してブキの強みを引き出す努力をしよう

という事でした!

この方法のデメリット

最後に、今回お勧めした方法のデメリットもお伝えしておこうと思います。

一番大きなデメリットは、特定ブキのキャラコンに磨きがかかりづらいということ。

例えば、有名な配信者であるぴょん選手、がらんどう選手、ねっぴー選手などの動画を見てみると、そのほとんどでそれぞれチャージャー、スロッシャー、シューター(特にスプラシューター)を使っています。

彼らが得意ブキを持った時のテクニックたるや理不尽さを感じるほどです。ほとんど見えていない敵を次々に抜いていくチャージャー、複数の敵に囲まれているのをもろともせず倒しまくるスロッシャーやシューター。見ていてとても気持いいですし、自分もこんなことができたら、と憧れるものです。

彼らのようなテクニックは、才能ある人が1個のブキを数千~数万時間使って、やっとたどり着ける境地なのだと思いますが、今回お勧めした「性能を理解しながら持ち替えていく」という方法だと、その境地には到達しづらいでしょう。

また、忘れてはいけない、というか意識しておく必要があるデメリットが、ブキの持ち替え直後はほぼ確実にウデマエが落ちることです。これは必然で、だれでもブキの持ち始めは不慣れでデスがかさんだり、当然取れるはずのキルが取れないといったことが頻発するからです。

しかし、ある程度使い慣れてくると、勝率が上がり始め、ウデマエも戻り始めます。さらに言えば、1種より2種、2種より3種のブキを使えた方がスプラトゥーンへの理解は深まりますし、長い目で見れば使い分けのメリットなどもあり、より高いウデマエを目指せるはず。

実際、特定のブキで有名になっているプレイヤーも、実は色んなブキを使えることが多いです。

是非、スプラトゥーンを隅々まで楽しみながら、たくさんのブキに触れていってください!

見るだけで勝率が上がる!カウントを進めるための「ステージの急所」解説動画60分を無料プレゼント中

実はガチルールにはすべて
「ここを確保すればカウントが勝手に進む」
という、構造上の急所が存在します。

それを「ステージの急所」と呼び、ここを奪うだけで勝手にカウントが進み、勝率が上がるため、XP2500以上の人は当たり前に知っている知識なのですが、中級者までの方には以外と知られていません。

もしあなたが
●XP2000以下でウデマエが停滞している
●ステージの急所について全ステージ即答できない
という状況なら、あなたに

ガチエリアの全ステージ分解説!見るだけで勝率が上がる「ステージ急所」の分析動画(60分)

をプレゼントいたします。

詳しくは、下記ページから▼

初心者あるあると上達方法まとめ
メモ代わりにツイートしておこう↓
スプラ3攻略情報
タイトルとURLをコピーしました